5月5日(火)
晴れ時々曇り
お陰様で・・・・
サイト開設以来、丸5年と2日経ちました。
本日今現在のアクセスカウント97,550回、開設当初考えも付かない数字でした。この拙いサイトへのアクセス、誠に有難うございます。
中々思うように更新できずジレンマを感じている今日この頃です。あれもこれもと思うばかりでままならず・・・・・。ゆっくりとやっていきます、これからも当サイトを宜しく!!
4月19日(日)
快晴!!
石楠花巡り
昨日(4/18)朝9時過ぎよりhinachan・kunichanと沢谷地内の石楠花めぐりをした。
片山のの西福寺から下へ下り杉の下・的場と廻った。的場ではtakerukunn・imaruchannが居てhinachanは暫く遊んだ。その後久西を廻って湯抱の鴨山焼きの陶芸祭りに行った。帰りに石原の牛尾・西ノ原の原と撮って帰り、午後3時過ぎより井元の前岡・花の谷の石楠花パークと撮った。やはり石楠花パークの本州石楠花はまだ満開では無かった(西ノ原の原さん宅のも・・・・)。山はもっと遅くG/wの初めが満開だろうな・・・・・。

西福寺(片山)

杉の下
(片山)

杉の下の椿

小野宅(熊見)の御衣黄


的場(熊見)


すみれ?


久西のレンゲ田

牛尾宅(石原)

原宅(西ノ原)

前岡の巨岩と石楠花

シキミ

トウダイグサ?

金の成る木

石楠花パーク






kunichan撮影

ミツバツチグリ?
 
陶芸祭り
今朝の新聞記事を見て案内状が来ていたのを思い出し、石楠花めぐりの途中で行った。
会場は何時ものように内も外も季節の花で飾られ、好い感じの演出となっていた。お客さんも暫時お出でになられ、常連さんも来ておられたようだ。法光寺の奥さんに接待いただき、ミニ御膳を戴いた。hinachanは美味しいと言ってkunichanの分も分けてもらった由。

ミニ御膳
新聞記事
キルト展
陶芸祭りの帰り道、鴨山記念館で開催中の『キルト展』に寄る。
粕渕の山田さん(森山さんの妹さん)が主宰のパッチワークグループ『キルトBee』に拠るキルト展で、会場内には種々の作品が展示されており、hinachan・kunichanは食い入るように見ていた。hinachanは子供向けのものがあり写真を撮っていた。kunichanは、現在つるし飾りにはまっているので、手先の細かい作業に通じるものがあるようで熱心に見ていた。入り口の三叉路には芝桜が満開で綺麗だった。
4月15日(水)
曇り後晴れ
山野草観察ウオーク
先週の日曜日(4/12)、山野草観察ウオークがあった。
今回の参加者は17人。大阪の螺子花さん夫婦と奥さんの友達も参加された。朝から好い天気でウィンドブレーカーは要らなかった。先週の日曜日(4/5)下見をした時より以上に、ショジョウバカマ・イカリソウ・シュンラン等が開花をしており参加者の皆さんに楽しんでいただけた事と思う。ウリカエデ・クロモジの花も満開。大名石手前で先週発見した『コウヤミズキ』も未だ盛りを過ぎていなかった。昼食は七本槙、3時前にやなしお坂を降りその後九日市宿へ行く。円立寺のスダジイの巨木・高札・盃状穴を見ていただき、伝承舘では正保・文化の古地図を見てもらった。前川桜は盛りを過ぎており、先日私が撮った満開時の写真を伸ばしたものをみてもらった。ゆっくりとしたウオークで皆さんに楽しんでいただけたようだ。
ウオーク
山野草
誕生会
先日の土曜日、masasyakunとhinachanの誕生会をした。
masasyakunは4月9日、hinachanは4月13日。毎年一緒に誕生会をして居る。今回は米子から、kazunekun・monechanも来ていたので一緒に写真に納まった。
4月10日(金)
快晴!!
新学期
4月8日(水)、町内の小中学校は新学期。
昨日(4/10)は町内小中学校の入学式。yuudaikunも今日から石見交通で通学。masasyakunたちの見送りでバスに乗り込んだ。九日市バス停も今年度から大勢だ。この春の島根県警の移動により沢谷駐在所には、13年振り(かな?)となる中学1年生・小学3年生・小学2年生の3人の子供さんの居る尾木さんが転任されてきたからだ。
尾木さん一家とは、木積スポーツ少年団に長男のtakerukunnが小学4年生の時に入団されている関係で顔なじみ。春休み中は6人で毎日遊びまわっていた。これからも朝な夕な一緒に過ごす事になることだろう。jirousann、今年度も悪がき共を宜しく!!
4月9日(木)
快晴!!
入学式!!
今日は中学校の入学式。
我が家の長男坊yuudaikun、いよいよ中学校。日本晴れの今日、午後からの入学式(午前中は小学校)だった。現校舎での最後の新入生となるようだ。5時前に帰ってきたので前川桜をBackに記念写真。剣道と勉強、文武両道に頑張る事と思う。フレ〜〜〜フレ〜〜〜yuudai.!!!

我が家の花と玄関
4月も中旬に差し掛かり陽気が続き、我が家の花たちも一杯咲いた。玄関も衣替えをして居る。
4月1日(水)
雨一時霰
荒れた一日
今朝、無線で今日の天気は荒れます・・・・、との放送だった。
一日天気が悪く昼前に霰が一寸降り、昼からは風も吹き4時前にまた霰。雹かと思うような直径5mmも有るような霰が降った。その後暗くなるまで時々霰が降り、気温も下った。満開真近の桜もびっくり、花びらが痛んだ事と思う。
3月31日(火)
晴れ
桜街道ライトアップ
沢谷連合自治会による桜街道のライトアップが始まった。
先週の土曜日(3/28)、石原で点灯式があったようだ。石原の遠藤宅から原の彦田宅までがメイン会場(九日市はちびっ子広場の桜にライトアップがされた)。70個余りの照明で工夫を凝らしてライトアップしてあった。昨夜(3/30)、撮影に行った。花田商店前で町議会広報担当の佐竹・井下議員が来て撮影しておられた。花田さんに昆布茶の接待を受けた。有難うございました。
4月2日の新聞記事
鯉のぼり
酒谷の連水地内にある森原古道に鯉のぼりが・・・・。
連水の福間さんが、会社の駐車場から川向こうにワイヤを渡し鯉のぼりを泳がせておられた(土台は何年か前に出来ていたので何かな?と、思っていたのだが・・・・)。写真左側の道が石見銀山街道森原古道だ。昔のままの状態で200m以上残っている。絵になっている。青空だったらもっと良かったのだが・・・・。
カタクリ
先日の日曜日(3/29)、kunichanと広島県安芸高田市の向原にあるカタクリを見に行った。
ネットで時間を調べたら2時間とあるので早めに7時過ぎに出たら、8時半過ぎに着いた。カタクリは日が差さないと花が開かないので車の中で待つ事ととなった。10時過ぎからぼちぼち人も来られ花も開き始めた。この地は、昨年行った吉賀町の六日市の「カタクリの里」より横にはるかに広く、撮影しやすい。また花も密集していなくkunichan曰く『花が大きく色が濃く見事』だった。ただ前日の夜、鹿に荒らされ花が少なかったようだ。今年は少し早かったようなので、来年も来たいものと思った。
銀山街道ウオーク&講演会
(一寸遅い記事で申し訳ないが、先日(3/21)行われた銀山街道ウオーク&講演会の模様の写真載せます)
ウオーク
このウオークは、講演をなされた池橋先生と街道を歩き色々とご教授願う積りだったのだが、先生が直前に足首を捻挫されたために急遽護る会のガイドの福島さんと私がガイドをする事と成った。
午前中は箱茂の松から七本槙別れまで福島さんがガイド。11時過ぎ、粕渕のゴールデンユートピアのレストラン『石楠花』で食事。午後は、私が小原から境木までをガイドした。
講演会
ウオークは3時過ぎに終わり、3時半から講演会。私が前日に作った正保の石見古地図を黒板に貼り、講義していただいた。いろいろな話が聞け面白かった。面白い先生と思った。元気になられたら一度やなしお道を一緒に歩きたいものだ、と思った。講演聴講者がウオーク参加者以外に2人だったのは・・・・、寂し〜〜〜〜い!!
3月19日(木)
晴れのち曇り
yuudaikun、小学校卒業!!
今日は邑智小学校の卒業式。
我が家の長男、yuudaikunも晴れて小学校を卒業。式にはmottyan・mittyan、二人が出席した。6年間、文武両道、良く頑張った。中学校に入ってもこの頑張りを続ける事を願う。明日は小学校最後の剣道の試合、最後の個人戦。頑張って〜〜〜〜!!
3月14日(土)
小雨時々小雪
ホワイトディ
昨日は大荒れの天気で、県内でも強風による車の横転事故等があった。今日も午前中は風が強かった。また時々小雪が舞い、充満山の大曽根や谷筋は白くなった。春まだ遠くの感。
今日はホワイトディ。kunichanのお返し、我が家の孫二人とmottyanと私。yuudaikunはwhiteチョコ・masasyakunはクッキー、mottyanは・・・・、あの噂の『花畑牧場の生キャラメル」だった。ネットで買おうと思っても直ぐ売り切れとなる『生キャラメル』、売りに出る時間を調査し発売と同時に申し込んだそうだ。一個お相伴に預かったが、口の中でとろけるキャラメルで甘さは控えめと思った。それにしても凄い人気のようで・・・・・。
3月12日(木)
晴れ
春眠・・・・、いや昼日中から・・・・
今日は好い天気だったな〜〜〜。今朝は‐2.0℃だったとさ〜〜〜。大霜、薄氷も張ってたようだな〜〜〜。天気がいいのでうつらうつら・・・・・、うん?、何ん?起こさないでよ〜〜〜
 
春眠 時を覚えず 眠る我 処々聞こゆる 鳥のさえずり
3月8日(日)
曇り後晴れ
やなしお道整備
今日はやなしお坂の倒木処理をした。
先週の4日(水)に役場企画課・商工会・観光協会・美郷の会・美郷町銀山街道を護る会により、今冬の重たい雪によるやなしお道の倒木処理があり、三瓶山展望所付近のやなしお坂における大木の処理が残っていた。
8時半過ぎ、企画課・美郷の会・観光協会・護る会の有志5人で現場に・・・。大きな樹だ。上からずり落ち道の真ん中で止まっている。根が法側にあるので下にまで落ちなかったようだ。落とす方向の丈夫な木にチルホールをセットし、引っ張り開始。相当重かったようだ。kurahasikunnが額に汗してハンドルを押していた。根を切ったりして引っ張り続け・・・・、どっさ!!一気に落ちた。無事に済み、皆一安心。
帰りはゆっくりと落石などを除去したり小さい倒木を処理しながら、世間話をしつつ降りた。下に降りたのは11時過ぎだった。御疲れさんでした!!
2月23日(月)
小雨後曇り
雛飾り
昨日(2/22)、我が家にお雛さんが御出ましになった。
例年どうりに3段飾りと、そして今年はkunichan手作りの吊るし飾りや、和布製の桃の花の生け花も飾った。豪華な感じとなり、hinachanも大喜びだった。
昨秋からの自動車産業の不景気、我が家を直撃しkunichanはお留守番が多くなり、じっとして居られない性分だから、暇だからといって昼寝などせず家の内外の片付けをしていた。昨年12月始めだったかな・・・・、大田へ出かけた時、本屋で和の小物作りの本を見つけ、どっぷりとはまってしまった。吊るし飾りの本も買って片っ端から作り始めた。もともと手先仕事が好きだから、型を採り見よう見まねでアレンジも加えながらやっている。先月初めには、東京の私の妹の初孫の祝いに吊るし雛を贈り喜んでもらった。これからも色々とチャレンジして、沢山の作品を作る事と思う。
恨めしや 我が生業 自動車産業 埋蔵金出してよ トヨタ・ホンダさん
如何にせむ 真丸頭抱え込み 成す術無しの 我へたり込む

手作りの 雛に溢るる ばばの情



2月16日(月)
小雨後曇り
第43回邑智郡小中学生剣道練成大会
一昨日(2/15)、第43回邑智郡小中学生剣道練成大会が大和中学校体育館にて開催され、我が家の三人も勇んで出掛けました・・・・・、とは行かなかった。
masasyakunは金曜日から調子が悪く、土曜日は点滴その後は寝たきり。日曜日の朝、行けるだろうかと思った。凄く気分が悪そうだった、が行くことになり一安心。結果は・・・・・。
一方yuudaikun、朝何も無かったのに・・・・・、個人戦始まっても姿が見えず。どうしたのかな〜〜、とmottyanにпB『気分が悪い』。と言って横になっているとのこと。masasyakunの腸感冒が移ったのかな〜〜〜〜、と思った。後日聞いて見ると、4年生で腹痛が一寸はやったようだ。でも大事に至らず、午後からの団体戦には出場した。
郡大会は出場チームも少なく、殆ど木積スポ小が上位を独占した。ギャラリーも関係者だけだったかな、と思った。
心に残ったことが三つあった。
一つはkennchannのお母さんが、我が息子の試合を見るのに胸の前に手を合わせておられた。また団体優勝した時、お父さんがうるうる・・・・・。ほんと嬉しかったんだと思う。当のkennchannは、決勝戦で負けたので浮かぬ顔をしていたように思った。でもそれまでは勝っており、個人戦でも3位入賞と頑張った。良かった、良かった!!
二つ目は、syoutakunn。1月の美郷町長杯争奪剣道大会の小学生高学年個人戦で優勝したsyunnkunnに、団体戦で当たり二本勝ちした。その時、会場がどよめいた。びっくりし、半笑いの歓声。良くやったと思う。いい励みになると思う。良かった良かった。
三つ目は、日貫のチームと思うが応援が凄かった。男の子が大声を上げ、かすれんばかりに声援していた。試合中の選手は、随分と励まされたと思う。木積スポ小の親子とも、見習うべきと思った。
会場

タイトル

団旗
プログラム
開会式
模範演技
ビデオを回し、真剣に見ていたのでスナップを撮るのを忘れた。邑智中学校剣道部顧問の波多野先生が教士7段とは知らなかった。
個人戦
休憩
団体戦
指導
結果
おめでとう!!
スナップ
今回も記念写真の撮りこぼしが・・・・・、またピンボケが多く見づらいと思う。ご勘弁を・・・・・。
2月14日(土)
小雨後曇り
バレンタインディ
今日はバレンタインディ。
例年のように我が家の女性人陣3人から、愛情のこもった?!義理チョコを貰った。とっとっと・・・・わすれるところだった。昼前、米子のmonechanから手作りチョコが届いた。私宛?!・・・・kunichan宛みたいだった。でも感激!!美味しくいただいた。

春探し
午後よりチビ太を連れて久方振りに散歩した。
と言っても山歩き。昨年12月よりkunichanが吊るし飾りをはじめたのでその飾り台探し。裏の観音堂谷の曽根を一周したが、結局気に入るもの(私が)無かった。今年は黄砂が3週間も早い11日に観測、春一番は昨日2年ぶりに西日本から吹いた由。時期的には今頃のようだ。来ない・来ないと思っていた春、其処まで来ている。木の芽も動き、花芽まで膨らんでいる空木の種類もあった。久しぶりの運動、チビ太も喜んでくれた事と思う。
2月12日(木)
晴れ
黄砂
昨日(2/11)、西日本に黄砂が降った。今年に成って初めての事で今日も降った。
以前の黄砂は、黄河に堆積した肥料分を運ぶとして歓迎されていたようだ。が、現在は、中国の急速な工業化により日本の昭和30年代の様な環境破壊が進み、その汚染物質を運んでくると言われている。その中には、今一番に懸念されている鳥インフルエンザも含まれている。

元気塾

今日(2/12)、山村開発センターにて元気塾が開催され聴講した。
今回のテーマは『地域資源を活用した地域活性化』と題したもので、奥出雲町在住の経営コンサルタントの山内祥弘氏の講演があった。始めは物売りの話でちょっと違うかな、と思いながら聞いていた。が、途中から『地域資源=地域の人』と話が変わり、人あってこその地域活性化と結論付けがあった。然りと思った。
地域活性化と叫ばれているが、地域はおざなりで自分が目立つことが優先、と感じることが殆ど。事業の計画も上だけで決まり、実施も一部の者だけ。計画も実施も下部にいきわたらない、之が活性化?!と首をひねることが多い。地域住民こぞって計画・実施に参加してこそ活性化と思う・・・・・・。掛け声だけに終わることの多いこと、何処も同じだ。之は、『桶谷が増えた=我が好い者が増えた』現在では仕様がないことに思える。掛けを声掛けても動かぬ地域住民、仕方ないから上だけが動く。悪循環だ。今日の講義にもあった戦後の日本経済復興の功罪と思う。「元気塾」の詳細は後ほどリポート2009にて
2月9日(月)
晴れ後曇り
後小雨
第12回石見武道館剣道大会
昨日(2/8)、浜田の県立武道館で剣道大会がありyuudaikun・masasyakun・hinachanがそれぞれのクラスで個人戦に出場した。
高学年男子121名・高学年女子70名・中学年173名・低学年81名出場という大きな大会。
高学年男子は、そこそこ名前が出ている者は誰が勝ってもおかしくないような状況とかで、yuudaikunは2勝止まり、青木・橋本・大場・三上・尾木・佐々木等を制したのは小谷君。美郷町の大会では2勝止まりだったと思う。三上君は優勝だったのだが・・・・。実力伯仲でその日のコンディション次第のようだ。
masasyakunは健闘し4勝しベスト16入りだったそうだ。出掛ける前に『何勝する?』と聞いたら『3勝!!』と言っていたのだがそれ以上に頑張ったようだ。
hinachanは2本負けで初戦敗退。hinachanも『3勝!!』と言っていたのだが・・・・・まだまだのようだ。
次の日曜日(2/15)は大和中学校体育館で郡大会だ。皆頑張れ〜〜〜〜〜!!
2月4日(水)
晴れ
節分
昨日(2/3)は節分
我が家は今年は手巻き寿司。一昨日の夜masasyakunが『僕手巻きがいいな〜〜〜』、と言っていたのでkunichanにお願いした。香茸寿司に普通の具の寿司そして手巻き、今年の恵方東北東になる裏庭に向いて美味しくいただいた。
豆まきは、今年は面がなく地顔でいけるyuudaikunが鬼。この鬼、ぶっつけられて喜んでいる。それもそのはず、チョコレートや飴をぶっつけるのだから・・・・・。
その後、私とkunichanは家・工場の内外へ豆まき。『福は内、外も福』と豆まきをした。昨年末からの不景気、外に鬼を出しても他人さんが困る。家の中に閉じ込めておけば何とか成るかな・・・・と思って!?
手巻き寿司 恵方は何処ぞ 福の神
福は内 外も福福 今年の節分 鬼は出さずに 閉じ込めろ

1月29日(木)
晴れ後曇り後雨
マイナス6.4℃!!
昨日(2/28)の最低気温6.4℃、午前7時でも-6℃。此処4〜5年で最低の記録と思う。
我が家の前の県道。向こう側の歩道の縁石に沿って水が流れる。昨日の朝は、雪解け水が凍り80cm幅の長さ10mくらい凍った。早速yuudaikun・masasyakunは長靴スケート。上手に滑っていた。また雪の塊でカーリングの真似もしていた。工場の裏の畑の雪、私が乗っても埋まらぬ程硬くなっていた。yuudaikunにпA『向うの田圃に行ったら嵌らず何処までも歩けるぞ・・・・』、と。yuudaikun、『おじいちゃん、僕忘れとった。外へ出たらいけん、と先生に言われとった』、と。そうなんだ。昨日・一昨日は風邪のため臨時休校だったんだ・・・・・
 
 
三瓶山三景
浮かぶ三瓶山
一昨日、川本へ行った帰り奥山の入り口で珍しいもの(私にとっては・・・・)を見た。浮かぶ三瓶山だ。一昨日は雪解けのもやが在り、三瓶山の裾野にもやが架かりまた上空には雲。よって雪の懸かった三瓶山が浮いていた。感動!!
高畑から
午後、商工会に出かけた時高畑まで出張り撮影した。
逆さ三瓶
昨日は朝から快晴、一日中快晴だった。昼の休憩に浜原ダムに行く。また珍しいものを見た。逆さ三瓶。雪を被っているので良く分る。綺麗だった、また感動!!
1月24日(土)
曇り一時雪
一時大荒れ
四十周年!!
昨日(1/23)は結婚四十周年、この厳しい時だが5年に一度の楽しみ、玉造の『玉泉』に泊まった。
40年前、新婚旅行は玉造『玉泉』への一泊・出雲大社・日御碕観光だった。村田秀雄の『夫婦春秋』の世界、なけなしの金の金での結婚、所帯道具・結婚式・新婚旅行一切を自分達で段取りをした。私の親には祝いを貰い式へ招待。披露宴の料理はkunichanがkunichanのお母さんと前夜に作った。玉造の『玉泉』へは、松江から披露宴に出席してくれた友人の車で送ってもらった。そんな結婚だったが何とか40年、今日の日本海の荒波の時もあったが、昨日のフォーゲルパークののような時もあり、長い40年だった。この先45年・50年と又『玉泉』に泊まりに行こうと決意したryoutettuanだった。
添い寝する 妻(きみ)在りてこその 四十(しじゅう)年

堀川遊覧
今回も松江の『堀川遊覧』に乗った。前回同様貸切だった。コタツがあり足元は大変暖かかった。
コタツ舟 千鳥のお城も 寒かろに

フォーゲルパーク
此処は何時来ても出迎えてくれる花の簾に圧倒される。花好きにはたまらない。此処も貸しきり状態だった。
乱れ咲く 花の簾の 下で撮る 妻(きみ)との写真 幾久しく

玉造『玉泉
フォーゲルパークで余りににも人が少なく、又天候も悪くなったので早いと思ったが3時過ぎには『玉泉』に着いた。風呂はj時間的に貸しきり状態、露天風呂・サウナとゆっくりと入り6時過ぎから夕食、ゆっくりと食事をした。9時過ぎにカラオケをしに行った。此処でも当初は貸切。久方振りにkunichanに歌を聞かせる事が出来た。7曲も歌った。終盤になって20人前後のお客さんが入り騒々しくなった。〆は村田秀雄の『夫婦春秋』。その後ラーメン・焼き鳥でご馳走さん、部屋に帰ったのは11時過ぎだった。
朝、外を見ると真っ白。7階の部屋から見える山陰道の陸橋と宍道湖、素晴らしい雪景色だった。
一人入(い)る 湯気の向うに 寒椿  

荒神谷遺跡
『玉泉』を9時過ぎに出て途中『荒神谷遺跡』に寄った。10年以上前に、一箇所で銅剣が380本も発見された荒神谷遺跡、雪が降り人影無しの貸しきり状態だった。
吹く風も 古代の響きぞ 荒神谷

出雲大社
荒神谷遺跡から出雲古代歴史博物館に寄り、地時間以上掛けて(少ない?)ゆっくりと見学。荒神谷から出土された本物の銅剣を見ることが出来た。その後出雲大社に参詣する前に食事をした。外へ出ると又もや雪。参詣を済ませた頃はすっごい吹雪。kunichanは大変、雪で頭が真っ白成るほどに吹き荒れた。早々の体で車に戻り日御碕(ウミネコのいる経島が見える展望所で記念写真を撮るのが恒例だったのだが・・・・・)には行かず海岸線を大田へと帰った。
この先も お頼みします 大黒さん

稲佐の浜・多伎海岸
国引き神話で有名な稲佐の浜。真っ黒の雲間から現れた光線が荒れた海に輝き異様な雰囲気だった。多伎海岸では風車が回り大波が海岸に打ち寄せていた。大田へ3時過ぎに着き、彼方此方寄り5時半過ぎに帰宅した。
国引きの 浜に出でしは UFOか

風車舞い 波も砕けし 冬の海 
1月20日(火)
曇り後一時晴れ
トラヘイ
内田・枦谷地区の小正月の伝統行事『トラヘイ』があった。
先週の半ば、yuudaikunの同級生のitouyuutakunnのお母さん(前沢谷保育所の保育士さんで現在は乙原保育所勤務)から電話。『今度の土曜日「トラヘイ」があります。豪雪なので無いかと思いましたが、日延べして17日の土曜日午後6時から出発となっています。是非お越しください』、との事。
昨年はkunichanと出掛けた。が、7時頃からと思い出掛けたのだが・・・・・、案に違い6時出発。雪の中、うろうろうろうろ・・・・結局見ず仕舞い。何年も行ってなく様子が分らず、事故らなかっただけでも良かったかなと思った。今年も大雪、行きたいのは山々だが失礼させてもらった。
で、今日の新聞記事。早速itousennseiに電話。先日の失礼の断りをし、当日の詳細?を聞いた。新聞社が2社と町の企画課そしてryoutettuanと思ったら居なかった、との事。2班に別れ6時に集会所を出発し、枦谷・内田そして別府地区へも行かれたようだ。
私が小さい頃は沢谷でもあった。思い出としては、従兄弟の三反谷のtettuann(5級上かな?)が来た時、見事にお袋に水を掛けられた事を覚えている。今(枦谷地区)と違って昔はただではお菓子など貰えなかった。貰う者(子供)と差し出す者(大人)との掛け引きがあり、子供は合羽を着て用心するのだが水を掛けられる事もある。それも愛嬌。楽しい行事だったと思う。沢谷では何時の間にやら廃れてしまったが・・・・。来年は好い天気を願う・・・、行くぞ〜〜〜。詳細は新聞記事で。
1月12日(月)
雪一時曇り
時々小雪
白鳥
浜原ダム湖に白鳥が飛来している。
石見のoohatasannの年賀状に、『浜原ダムが出来て初めて白鳥が来ました・・・』、とメッセージがあったので正月休みに撮影に行った。が、その時は見えず、後日oohatasannから『信喜分校前にいる』、と電話を貰ったが都合悪く行かれなかった。土曜日からの3連休、今日3時前に決算が取り合えず終わったので出掛けた。
雪も止んでおり、晴れ間も覗きかけていた。R375から信喜橋を渡ってダムの方に回った。信喜の方にはいなく、何処かな〜〜〜・・・、居たっ、居たっ。前信喜分校の忠魂碑の近くの浅瀬に居た。2羽だ。マガモなどと悠然と泳いでいた。車を止めると、カモたちは沖に出た、が、白鳥は2羽で上流の方へゆっくりと移動。浅瀬の藻場に行き藻を食べだした。車から降り、河原に移動。こちらの姿が見えるのに平然と食事。動画を撮ったりスナップを撮った。移動したりして撮ったが、中々タイミングよく撮れなかった。又手前にある木々の為ピントも合わせ辛かった(要は下手くそ・・・・)。
でも感動!!わが美郷に白鳥。地域活性化の目玉になる!!・・・・・、あせって来なくなっては元も子も無い・・・、取り合えず静観が好いのかな〜〜〜〜。
30分以上居て、oohatasann宅により報告。奥さんも居られ、写真を見てもらったりして大話をし、6時前に帰宅した。お邪魔しました〜〜、又寄せてもらいます。

今日の一句
藻場で餌を摂る時、始めは警戒し雄らしき方がじ〜〜っと番をしていたようだ(4・5・6番の写真)。
君が先 優しき夫 傍に居り
1月9日(金)
曇り後小雨
消防始式
正月休み最後(我が家は6日まで)の5日(月)、美郷町消防団の始め式があった。
mottyanは7時半過ぎに出動、召集のサイレンは8時に鳴った。今朝は小雨が降り、邑智小学校校庭での通常点検は濡れただろう。でも、足元の雪は無かったので足は冷たくなかっただろう、と思う。
11時20分から行進とのことだったので、kititosikunn宅の店の前で待機(新年の挨拶をし、お茶など頂いた)。11時半過ぎ行進開始、新任の那須団長を先頭に堂々の行進。我が沢谷分団も颯爽としていた。続いて積載車の行進。大和村と合併してから台数が増え、勇壮さがました。ラッパ隊も慣れたもので好い音が出ていた。
その後浄土寺沖の河原で放水。議員・執行部などの見守る中、20台余りのポンプによる一斉放水、壮観だった。天気がよければ虹が見えてた思うのだが・・・・・。でも、雪ともやと放水の水の筋、白い三様の模様、好い絵だった。
今年一年、美郷の消防宜しく願います。

3学期始まる
12月26日からの2週間の長い冬休み(我々も、今年は不景気で仕事が少なく12月27日から1月6日までの11日間のの長期休暇だった)が終わり、今日から3学期。雪遊びをしながらスクールバスを待ち、バスの運転手さん(jirousann)に元気よく?!挨拶をし乗り込む.。一学期間,怪我無く元気に通ってください。
  
1月2日(金)
曇り一時晴れ
除夜の鐘撞
紅白歌合戦を見終えた皆(hinachanは寝ていたようだ)で円立寺へ。午後からの降雪で15cmくらい積もっていた。鐘の音がしだした。今年は遅く撞き始められたようだ。一番乗りだった(例年通りtetuya来ていたが・・・)。我が家の後に10家族が来られた。例年より多かったのかな?kunichanたちは、一足先にお土産のカップめんを頂いて帰った。私は例年の如く最後まで残り、新年の法話の掲示を見届けて帰った(今年は、昨年末の22日に、大腸のポリープ〜良性の物〜を取ったので4日まで飲酒禁止なので飲まなかった・・・・淋しい年末年始です)。

御来光
7時半過ぎ外に出てみた。晴れ間が見えた。あわてて準備しkunichanと九日市宿展望所へ。昨夜も降ったようで20cmを越す積雪。8時過ぎ(当地は周りの山が700m前後と高いので日の出が遅い)、充満山方向の空が光りだした。雲がある。切れてくれれば御来光が拝める。中々切れない。15分過ぎ、切れた。今年は(昨年は雪で見られず)何とか拝めた。昨年来の不景気、何とか良くしていただきたいと祈り。家内安全、皆元気で今年もよろしく、と手を合わせた。


今日の一句
夢託し 来る(きたる)光に 手を合わす

謹賀新年!!
本年もよろしくお願いいたします!!

初詣
午前中は雪が降ったので午後3時過ぎに王子神社へ。今朝からの雪で30cm以上の積雪があり、yuudaikunたち・チビ太も大喜び?!道道、雪投げなどしていた。昨年の御礼をし、今年の家内安全・商売繁盛・交通安全を祈願した。カメラの電池切れで記念写真が撮れず・・・・、残念!!
ちび太のワン言


2009〜1月〜4月

ちび太のワン言トップへ戻る
せきしゅう さわのごう いわみぎんざんかいどう ここのかいちじゅく