ちび太のワン言


2009〜5月〜8月

ちび太のワン言トップへ戻る
せきしゅう さわのごう いわみぎんざんかいどう ここのかいちじゅく
8月30日(日)
曇り
木積スポ少大健闘!!
8月23日(日)、第42回島根県西部剣道大会が浜田市金城町に於いて開催された。
低学年女子3チーム、低学年男子15チーム、高学年女子チーム4チーム、高学年男子12チームが出場、木積スポ少は頑張って2クラスで優勝した。我が家の剣士たちもそこそこ頑張ったようで、好い顔をして帰ってきた。
プログラム
試合結果
表彰
記念写真
8月27日(木)
晴れ
新学期
今日から2学期。
えっ〜〜、もう〜〜〜。そうなんです、美郷町内の小中学校は今日から2学期です。kazunekun・monechanたちは9月1日からだそうです。
夏休みの工作・宿題を一杯?!詰めたかばんを持っていざスクールバスへ。行ってらっしゃ〜〜い!!
jirousannさん、今学期も宜しく!!
 
8月25日(火)
晴れ
秋の雲
今朝の天気、晴れ・最低気温14.2度。先日の日曜日(8/23)から急に涼しくなり、今日も日中は涼しく過ごしやすかった。今朝6時半頃の空にはうろこ雲、夕方には快晴の南西の空に左弦の月が出ており早くも秋。午後9時半現在の気温17.8度。明日の朝も涼しそう・・・・、夏蒲団じゃ寒いかな?!お〜〜〜いkunichan大布団出して〜〜〜!
腕を振り 仰ぐ空には 秋の雲
向日葵の 一寸恥ずかし うろこ雲
8月18日(火)
晴れ
2009盆休み
あっと言う間の盆休み、終わった。
昨年末からの不景気、G/wは長期の休みだったが夏になり自転車(我が家の主力製品、工賃は安いのだがそれに耐えてきた)が持ち直しそこそこの仕事量があり、13日から16日と4日間の盆休みだった。
アジゴ釣り
13日、朝から小雨。yuudaikunたちは昨日午後から浜田(mittyanの里)へ。どうしようかと思った魚釣り、朝食後決行。kunichan・kazunekun・monechan、ジャンボ1個と青虫少々で12時前まで、久手港で釣りをした。
アジゴは思ったより小さく釣れにくかった。ところがkazunekunが30cmオーバーのひらめを揚げた。その後私にも来たが外れた。雨脚が強くなり餌もなくなったので引き上げ、天霧で食事をしジャスコで買い物をして帰宅。
早速kazunekunとkunichanが調理。ひらめ・カワハギ(小さ〜〜い)を刺身に、アジゴは天婦羅にした。いずれも美味かった〜〜〜〜
沢谷地域合同盆踊り大会
14日、昨日と打って変わり好い天気。今日は沢谷交流センターで沢谷地域合同盆踊り大会。沢谷小学校が廃校に成った翌年(平成17年)に初めての合同盆踊り大会があり、秋の体育祭と隔年開催で今年は盆踊り。
昼前から調子の悪そうだったkazunekun、午後になり発熱。氷で冷やしたりして様子をみたが、夕方には39℃を越した。今夜は行かん、としていたがkazunekunが良いよと言うので、kunichan・monechanと7時前に歩いて出かける。
会場
結構人出があったように見えた。
露天
monechanはヨーヨー釣りを楽しんだ。私はビール、いや夕食に飲んでいたので我慢。
盆踊り
8時過ぎから踊りが始まった。口説きは例年通り、田辺伝さん(湯谷、もう90歳過ぎておられるのではないかな?!)・菅多学さん(坂根)・増本不二男さん(酒谷)、皆さん調子よく歌われ休憩を挟み1時間近く踊った。私は今回はなんか調子が合わず歩いてばかり、kunichanは足が痛いと言いながらずっと踊っていた。初めから最後まで踊っていた人がkunichanを含め3〜4人くらいは居たのかな〜〜〜。抽選用のうちわが配られる頃には二重の輪になっていたが・・・・・
抽選会
9時半頃から抽選会。
5等から始まり、途中沢谷内の事業所によるスポンサー賞をはさみ1等の冷凍庫が決まったのが10時半前だった。我が家にもmonechanの36番の札が4等かな?ビンビール6本入りが当たった。
ナイスショット
小さい子が結構来ておられ楽しんで居たようだ。
帰りは送迎バスに乗り帰宅した。
お世話いただ役員の方々、お疲れ様でした!!
魚釣り

15日は朝から雨、一日ゆっくりしていた。kazunekunも熱が下り昼過ぎには平熱になっていた。夕方yuudaikun達帰ってくる。
16日朝、突然『釣りに行くぞ〜〜〜、じいちゃんが孫5人と魚釣りに行くぞ〜〜〜』と寝ている子達に号令。朝食もそこそこに出かけた。又久手港。柳の下狙い。
が、今日は『ひらめ』は居ない。ひらめどころかアジゴも居ない。しかしそこそこのメジナ(ぐれ)が掛り、又『たこ』も釣れ、皆上機嫌だった。ジャンボ2個を使い切った12時前帰宅した。
バーベキュー
16日夕方、盆恒例のバーベキュー(我が家では屋外での焼肉はバーベキューと言う)。美味かった〜〜〜、ビールも・・・・。
花火
昨日17日(月)、私たちは仕事。2日間の休暇が取れたhiromichanが3時前に来たようだ。
夜は又これも恒例の花火。打ち上げは無しの手持ち・噴出花火で楽しんだ。
さようなら
本日18日(火)、夕方5時過ぎにkazunekun達は帰って行った。今回はhinachanが米子に行くと言い、一寸泣きべそをかいていた。又行こうね、お出でね〜〜〜〜
8月10日(月)
曇り一時霧雨
第4回美郷夏まつり
先日の土曜日(8/8)、雨のため順延となっていた『第4回美郷夏まつり』が開催された。
今日は松江で警察剣道大会があり、yuudaikun・masasyakunが出場したので帰りを待つ。夕方6時過ぎに帰って来た。昼前hidetoshikunに連れられてきたkazunekun・monechanも連れて7時前に出かけた。会場は早満杯状態。テーブルは無理やり明けてもらい、椅子は持参品で間にあわせた。
とりあえず食料・飲み物の調達。皆さん、もう並んでいる。焼きそばなんか初めから終りまで行列が出来ていた。私は生ビルを腹一杯?!戴いた(商工会青年部・女性部の皆さん、御疲れさんでした!!)。
イベントは2つ済んでおり、都神楽団(大和)の神楽が始まりだした。演目は『塵輪』。30分余りで鬼は退治された。
その後小休止の後、メーンイベントの花火の打ち上げ。今年は風があり、煙が充満することなくスムースに進行した。
40分余りの光のショーに皆さん拍手喝采。その後はお待ち兼ね(と言っても帰られる方が多々あり、会場はゆったりとした)のビンゴゲーム。我が家も?枚購入。久方振りに?等がhinachanに当たった。
大勢の人出だったが、飲んでばかりいたので余り好い写真が撮れなかった。
お世話いただいた役員の皆さん・警備の皆さん、御疲れさんでした!!
8月5日(水)
曇り後晴れ
後曇り
梅雨明け
昨日(8/4)、長い長い梅雨がやっと明けた。
統計を取り始めた1951年以降もっとも遅い梅雨明けとのこと。詳細は新聞記事にて。
今朝は曇り、好い天気が期待出来ない(トップページの画像が撮れない)感じだったが、午後になり晴れ間も見え出し、気温も上がったようだ(我が家の温度計で最高気温39.6度を記録)。台風8号の影響か夕方には又曇りだした。
新聞記事
気温・天気記録表
今日の九日市宿の空模様

6:30

14:20

15:40

19:00

本日最高気温

7月29日(水)
小雨後雨
月下美人
もうじき8月、と言うのにまだ梅雨が明けない。でもそんな中でも花は季節を間違えてはいない。
昨日午後3時過ぎの仕事中に電話。『今夜5輪咲くから気が向いたらお出でください』と、原のtoumaの兄さんからのお誘い。
先月所用で寄ったとき、玄関先の月下美人に20輪余りの蕾が付いていた。『咲いたら呼んで・・・』と、頼んでおいたのが今日の電話だ。晩酌をせずに御飯だけ食べ、NHKの『歌謡ホール』を見てから一人で行く(kunichanは風呂も入ってパジャマだからと・・・・)。
咲いていた。玄関に入れてあった。まだ8分?咲き位かな・・・、5輪咲いていた。昨日は6輪だったそうだ。中々一度には咲かないものだ。我が家にも2004年8月4日には9輪咲いた。その後管理が悪く花は見てない、株は残っているので再度挑戦しようかな〜〜〜〜。
昨晩土産に戴いた一昨日の花びら、今晩天婦羅にして食べた。嫌味のないあっさりとした味で5輪分食べた(一輪はmasasyakunが食べた)。美味かった〜〜〜
toumasann、長居をして済みませんでした。又呼んでくださ〜〜〜い!!
7月22日(水)
曇り後一時晴れ
日食
今日は日本で46年ぶりの皆既日食が観られた。
当地では部分日食。先週の水曜日からの雨がやっと上がり、今朝は曇り空。太陽がが見えるかな?!と思っていたが・・・、曇り加減だが物の影が映っていた!!
10時前より欠け始め、最高に欠けたのが10時40分過ぎかな・・・・?!その後戻り始め、12時過ぎに日食は終わった。我が家でも夏休みに入ったmasasyakun・hinachan(yuudaikunは島根県中学総体で東出雲へ2泊3日で昨日午後出掛けた)がkunichanと10分おきくらいに観測したようだ。
前回は46年前、昭和38年との事。あの大雪の年、私は中学校2年生だった。次回は26年後との事。87歳?!米寿か〜〜〜、生きてるかな・・・・・?!(画像は電器溶接用の保護面を通したもので鮮明では・・・・?!)

9:43

10:10

10:38

11:27

11:29

12:03

観測中の
masasyakun
7月17日(金)
雨後大雨
後曇り
大雨・増水
今日は朝から雨、近年にない大雨(2004年からこちらでは最高の増水)だった。
3時頃から1時間凄い降りだった。町内何箇所かの町道・県道に於いて土砂崩れがあったようだが詳細は不明。4時20分過ぎにぷつりと止み、粕渕の方では晴れ間も覗いたようだ。これで梅雨明けかな?・・・・。
午後10時20分現在、裏の谷からの水が我が家の横の3面水路を、音を立てて流れている。
正午
3時前
3時半過ぎ
4時20分過ぎ
新聞記事

7月13日(月)
曇り後晴れ
散歩
土曜日(7/11)の夕方久方振りに散歩をした。
kunichan・hinachanとチビ太を連れて五反田農道をぐるっと廻った。五反田橋渡りがけに野カンゾウがあった。昨年何年ぶりかに見たねじ花も、一寸場所がずれていたが沢山見た。
睦まじく モジズリバナの 寄り添いし そっと見守る 小さき螺子花
古代ハス
昨日(7/12)、kunichanと荒神谷の古代ハスを見に行った。
7時過ぎには着く積りだったが出掛けるのが遅くなり、三刀屋周りでも7時半を廻っていた。もお駐車場は半分埋まっていた。県外車も在った。先週の土.日は祭りがあり沢山の人手があったようだが・・・・。
今年の1月末(結婚記念日)に来た時は何も見えなかった池(田圃)が、一面ハス。それも背が高く1.5mはある。だから脚立を持ったカメラマンが居たのかと・・・・。よって背伸びをして撮るようなので、一段上の田圃のあぜから撮る事にした。蕾・満開・散り際などさまざまな花が一杯在った。色も薄いものから濃いものまであり、どれを撮ればいいやら迷った。
9時前から背広を着た人が集まりだし、何かと思って博物館の職員さんに聞いてみると、『銅剣が発見されて25年になるので祈念の式典が・・・・・』との事だ。だから見たことのあるよう老人が居られると思った。島根県の考古学の重鎮、藤岡大拙氏だ。館長をなされているようで、一般の来館者に挨拶されていた。記念の講演もあるようだった。
kunichan撮影
古代ハス 浄土へ誘う(いざなう) 紅の色
人集い 笑み溢るる ハスの池
孫抱く(いだく) 脚立替わりの じいの笑み
花の郷
9時半過ぎに荒神谷を後にして出雲へ。『ゆめタウン』で買い物・食事と思っていたが、先日出雲から2人の新型インフルエンザの患者が出たので中止、花の郷へ行った。
富貴欄の展示時即売をやっていた。ぐるっと見て、山野草の販売もあったので3品買って出る。園内には人は出ていなく(日が登り暑くなって来ていた・・・・、もともと入館者が少なかった)、がらんとしていた。芝生の中に螺子花が咲いていた。一回りして汗をかいたので、中に入りアイスを食べ涼しくなってから出た。
『キララ田儀』で食事をし、大田のジャスコに寄りkunichanは買い物をした。待っている間一眠りしたようだ。
蜻蛉草
大田からの帰り、やなしお道に寄る。
七本槙別れに車を止め、まっころばし(馬ころがし橋)方向へ行った。林さんの言われる所には見つからなかった・・・・、が他所で1本見つけた。花が開いていた。トンボ?!に見えるかな〜〜〜という感じの花だった。昨年の5月に発見してから何だろうかと思った花、ギンランではなく大葉トンボソウだった。やなしお道沿線に結構見られると思う、が沢谷には無いと思う。ノギランは蕾だった。
トンボソウ やっと撮れたぞ 捕まえた
7月5日(日)
快晴後晴れ
やなしお道整備作業
今朝7時よりやなしお道の整備作業があった。
7時役場裏駐車場集合。2班に別れ作業。一班はやなしお道入り口の湧水処理処作業。これは昨年の昨年の残り作業で、別府地区からの参加者10人余りが担当された。私は草刈班。草刈機を持った者が6人、その他が2人の合計8人がやなしお坂を降口から登り、草刈機2人ずつで別れ湯抱別れまでの草刈(殆どが笹)をした。私はkititosikunnと中の班。途中にある2ヶ所の土橋が見えるように出来念願が叶った。11時過ぎには終わり、やなしお坂登り口で休憩、林会長の奥さん手づくりの『マキ』を美味しくいただいた。土産に各人4個ずついただき解散。大汗をかいた・・・・・。帰ってシャワーを浴び・・・を飲んでお昼寝・・・でした。 
参加いただいた皆さん、御疲れさんでした!!(作業が本番で余り好い写真が撮れなかった・・・・。)
6月30日(火)
曇り後大雨
収穫
今日は曇り後大雨、無線で度々雨の情報や浜原ダムの放水状況のアナウンスがあった。
梅雨明けした沖縄、九州から中国地方は梅雨の真っ只中。今朝は曇りだったのでkunichanは野菜の収穫。きゅうり・なす・ピーマン・トマト・いんげん、沢山獲れた。ナス・トマトは初物、夕御飯に美味しくいただいた。
6月22日(月)
大雨!!
大雨!!
昨夜?時頃大雷と同時に雨が降り出した。
家が揺れるほどの雷鳴で目が覚め、雨音が気になり暫く眠れなかった。6時過ぎ、雨音は依然として高く、となりの三面水路はガラガラと音がして水が流れていた。本川の五反田橋に出てみると今年一番の増水だった。一時小止みになったがその後も降り続き、時折ひどく降り夕方も2時間余り大降りした。沢谷川は今朝より増水していた。
三江線は午前中運転を見合わせていたようだ。又温泉津方面の0号線で土砂崩れがあったようだが、町内では何事も無かったようだ。明日は午後から天気が回復する模様だ。
朝の状況
昼の沢谷川
夕方の状況
6/23新聞記事
6月21日(日)
曇り後一時小雨
草刈&交通安全教室
今日は交流センター周囲の草刈だった。
3区・4区の自治会が今年初回の当番。8時集合、各自思い思いの場所で草刈・草抜きなどの作業をし9時前に終了。ジュース類・パンを戴いて休憩。その後交通安全協会沢谷支部による交通安全教室があった。沢谷駐在所の尾木さんによる管内の近況報告の後、酩酊ゴーグルによる酩酊の体験があった。私も体験したがやはり巧く歩けない。尾木さんも然り、体験者全員が巧く歩けなかった。飲酒運転は絶対駄目!!駄目!!!
御疲れさんでした!!
6月17日(水)
快晴!!
銀山街道整備
先の日曜日(6/15)、沢谷地内の銀山街道の整備があった。
昨年に続き2回目となり、今回は美郷町銀山街道を護る会からも2名が参加され総勢24名が汗を流した。3班に分れそれぞれの担当区域を手際よく整備(草刈)、10時前には完了した(作業前・中・後の写真は撮れなかった・・・・)。参加の方々、御疲れさんでした。
6月13日(土)
曇り
イノシシ&やなしお道
先週の土曜日、午前中一斉清掃で井元の城の山の下&貝の平の草刈をした後、イノシシに入られた上の畑のネットの補強(その後2日後に入られ再度補強したが、今朝(6/13)又入られた、よってジャガイモは掘り取った)をした。午後昼食後直ぐにやなしお道に行く。
今日の畑の状況
腹立たしいので荒らされた写真は無し!
 
やなしお道の植生
全線歩く積りではなかったが、粕渕でtorayannを見たので『大田に出る?』と聞いたら『出る』と言うのでやなしお坂下に私の車を置き、別府まで送ってもらった。12時半過ぎ、旧小松地小学校脇より入り、やなしお坂を降りたのは3時半過ぎだった。今朝、粕渕の街中に熊が出た情報が無線で流れていたので、途中からは用心のためナタを鞘から抜いて歩いた!!気になっていた花がが何本も発見でき安堵した。
6月1日(月)
快晴!!
春の銀山街道ウォーク〜本陣コース
昨日(5/31)ウォークがあり、町内3箇所で防災訓練があったため人手不足で今回もガイドをした。
9時より役場裏駐車場でオリエンテーション・ストレッチ体操の後出発。『箱茂の松』までの車中は林さんがガイドされた。9時20分過ぎ『箱茂の松』着。大江高山火山群などの説明は林さん、私は『箱茂の松』の説明をした。その後、井戸公顕彰碑・米研ぎ橋・馬場跡とガイドし、10時前にやなしお道に入った。十王堂・茶縁原・邑智北農道交差地点と続き七本槙別れに出た。バスに乗ったのは11時20分過ぎだった。
小原へ着くまでのガイドは企画課の岩谷君がされた。小原河原の橋には12時過ぎに到着。幕末の本陣『亀遊亭』までは林さんにガイドをお願いした。亀遊亭前では矢上さんが待機されていた。食事に在り付けたのは12時20分過ぎだった。今回も再現料理、うまかった!!食後、展示されている丁銀・呉峡の掛け軸などを写真に撮った。その後前林さんにより鏝絵の解説があり、前林さん宅へ同行した。その後亀遊亭前で記念写真。13時50分過ぎ、バスに乗り沢谷方面へと出発した(林さんは、午後所要があるのでここでお別れをした)。
雲石境の『境木』に着く迄の車中、私がガイドをした。皆さん、お腹もいっっぱいになり眠気を誘われ、寝ておられた方も何人か居られた。戸沢宅手前でバスを降り旧道を歩いて酒谷口番所跡まで行く。その後、境木まで行き其処でもガイドをする。境木を後にし、『ふるさとおおち伝承館』前でバスを降りる。円立寺の盃状穴・高札・スダジイの巨木を観て頂き九日市本陣跡に行く。本陣・華谷・九華・呉峡の説明をしガイドを終了した。3時40分過ぎバスに乗り役場へと向かった。
役場への帰り道、私と矢上さんがお礼やら想いを伝え、その後企画課の原田課長が締めくくられた。役場裏の駐車場に着いたのは丁度16時だった。予定通りの終了だった。
参加された皆さん・スタッフの皆さん、御疲れさんでした。参加された方、又のお越しをお待ちしています!!
ウォーク
幕末の本陣にて昼食
鏝絵見学
記念写真
御疲れさんでした
植生
5月15日(金)
曇り一時晴れ
2009ゴールデンウィーク
今年のG/Wは4月25日(土)から5月10日(日)までの16連休、長かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜
伊豆半島に自動車旅行(5泊6日、ぜ〜ん〜ぶ車中泊)の予定だったのだが・・・・・。でも結構、色々の事があり退屈しなかった。
4月26日(日)
法事
私の母の長姉の1周忌の法事が大朝であり出席。伯母・従弟妹たちと10年振り(以上かな〜〜)の再会。楽しいひと時を過ごした。

市木の武者返し
法事の帰り邑南町の市木の同級生宅に寄る。瑞穂インター(瑞穂ハイランド)前で『サン丸瀬』と言う、喫茶&スナックを経営している。コーヒーをご馳走になった。スキー客の減少と此の不況で客足がばったりで、大変との事。何処も同じか〜〜〜、と思った次第。1時間あまり話しをして早々に失礼し、以前から気になっていた市木の町の『武者返し』の写真を撮る。町下からS字で入り、直角に右に曲がり直線が50メートル以上あり、その先で又直角に左に曲がる。これだけ武者返し(または火事の延焼防止・牛馬の暴走防止)がはっきりしているところは、此の辺りでは無いと思うが〜〜〜
4月27日(月)〜4月28日(火)
ギャラリー・道場、完成!!
4月初めから改造していた工場2階の改造が4月24日に完了。27・28日の2日間で2階全体の整理・飾り付けをした。kunichanの趣味の吊るし飾りやパズル・私の写真などを飾り、また孫たちの剣道の練習場・遊び場になればと以前から考えていた事が実現。これからカラオケをしたり孫と遊んだり大いに活用しなくっちゃ〜〜〜〜
ガイド
28日、昼食後テレビを見ていたらお客さん。『銀山街道に詳しいと方と聞き・・・・』、と見知らぬ人が・・・・。聞けば、西見さんと言われ、明日開催の『鴨山歌会』へ千葉から参加し、時間があるのでここらの街道を歩いてみようと思い、バスで来て近所で聞いて訪ねたとのこと。別段急ぐ事も無かったので、九日市本陣跡・円立寺の盃状穴を現地説明し、五反田古道から西ノ原・鈩谷古道までをガイドした。3時半過ぎに鈩谷古道入り口で別れ歩いて帰った。西見さんも歩いて浜原まで行かれ、半駄が峡などを見られた後汽車で潮温泉に行かれ、宿泊されたようだ。突然の事とだったがいい経験だった。
新緑の 古道訪ねし 上総の人 ガイド勤めし 我も楽しけり
4月29日(水)
友人宅訪問
昨年定年を期にUターンした川本町三原のkamachann宅をkunichanと訪ねた。と言うか・・・・・、たけのこ堀りに行った。先日、わざわざたけのこを持って来てくれ『いつでも採りにおいで』と言っていたので、新居の新築祝いを兼ねての訪問だ。二人で住むには広いくらいの新居、山が低くて日当たりが良く最高の場所。のんびりと暮らせそうだ。たけのこ堀りをした後、丸山城址に連れて行ってもらった。車で途中まで登りその後整備された道を500m余り登り山頂へ。結構広い本丸跡があり石垣も残っていた。悲しいかな・・・・、歴史的な説明文は何処にもなかった。小笠原氏居城『丸山城』本丸跡の標柱さえも・・・・・。邑智郡内では一番と思える城跡なのだが・・・・、残念!!
5月1日(金)
墓参り
今日は一年振りのkunichanの里の墓参り昨年は結局行かず終い
一年ぶりの江津、旧国道を通り旧ユニチカ・江工の前を通り海岸線を下った。新川の道路沿いで休憩。青山の稜線に風力発電のプロペラが10基見えた。つつじが満開の有福『福泉寺』に到着。墓参を済まし、お寺に挨拶し、近くの親戚に立ち寄り1時間余り話し込む。昼前に失礼し、気になっていた風力発電の設置点に行く。kunichanの里から直ぐだった。プロペラの写真を撮り、朝方寄ったsuperで弁当を買い、江川沿いの待避所で昼食。その後鹿賀の観音滝に寄った。人っ子一人いなく,、カジカの声がせせらぎに染み渡っていた。
5月2日(土
お迎え・バーベキュー・賑わいの夜
米子のkazunekun・monechanを迎えにkunichan・masasyakun・hinachanと行く。買い物をして帰り、5時過ぎより裏庭でバーベキュー。白藤満開真近で綺麗だった。大肉・大ビールを飲みご満悦の私。孫たちも正月以来の再会、大騒ぎだった。工場の2階に泊まると言い出し、大量の寝具を移動。其処でも大騒ぎ。何時に寝たのやら・・・・・・。
5月3日(日)
温泉津へ海釣りに・・・
今日は全員で温泉津へ魚釣り。此の時期中々釣れる物はないと思うのだが・・・・・。孫たちはその気充分。10時前から1時過ぎまで居て釣果・・・・・、キス4匹、べら・ふぐ・・・・各1匹。昼は港で手作りの弁当を美味しくいただいた。masasyakunは『月間釣り情報』の取材を受けた。此の時期キスの釣果は今一と言う事で、4匹の釣果があったので取材されたようだ。その後ジャスコでゲーム・買い物をし早めの夕食を回転寿司で摂った。孫達全員(私もmottyanも)が寿司好き。腹一杯食べたようだ(一寸時間が早かったので・・・・)。
5月4日(月)
ヤマメ釣り
yuudaikunは中学校の剣道部の遠征で山口へ1泊2日、朝早く出て行った。,mottyanも付き添いで行く。
井元の原田さん宅でシマミミズを取らせてもらい、鈩谷の橋下から上流の堰堤へ。竿を浸けていきなりヒット。masasyakunがどろばえ(あぶらはや)を釣った。masasyakun、大いに喜んでいた。その後私に22センチ余りのヤマメがヒット。肝心のkazunekunは音なし。下のドンドに場所替えしても当たり無し。其処でも私にヤマメがヒット。すんませ〜〜〜〜ん、kazunekun。お客さんに釣ってもらおうと思っているのに・・・・・。
5月5日(火)
三瓶山へ
今日は三瓶のサヒメルでドッグショーがあるとのことで行く。
佐秘めるへ10時前に付いた・・・・、がショーは波多の『奥出雲ふれあいの里』であるとの事。masasyakunの要望で4階入り口よりサヒメルに入館する。ぐるっと見て周り外に出る(ロビーに中村君のフクロウが飾ってありびっくり、名前が付いていないので付けてもらう様要請した!!)。姫逃池前の草原で休憩。翁草・ヒメハギ・フデリンドウなどが咲いていた。写真を撮っていたら、『出雲の花々』と言うサイトを開設しておられる前島さんが声を掛けられた。その後ふれあいの里へ行く。ドッグショーではなく警察犬の訓練の成果をショー的にやっていた。色々な犬が来ており、hinachanは何匹かの犬を抱っこさせてもらい大喜び?!12時を過ぎたので帰り道の志津見の『うぐいす茶屋』で食事をした。志津見大橋が世界に例を見ない工法の橋と知りびっくり、もっと宣伝すれば・・・と思った。食事後、三瓶西ノ原に回った。安近短そのもの、多くの人で賑わっていた、が,孫たちは帰りたいと言うので降りずに帰った。yuudaikunたちは5時過ぎに帰ってきた。
5月6日(水)
ヤマメ釣り
kazunekunにヤマメを釣って貰うためやyuudaikunの要望(えさのミミズも一杯あるし・・・)で、8時過ぎから沢谷川へ。井元の漆谷宅前から青石沖のドンド(堰堤)へ降りる。yuudaikunがいきなり21p余りのヤマメを上げた。1時間余り粘ったがその後当たり無し。花の谷へ廻る。釜ヶ淵滝・坊主滝と降りようとしたが、yuudaikun達が嫌がったので上流へ行く。昨年4月、kunichanたちと遠足した時にヤマメを見かけたところを覗いて見た。居た!!ミミズを降ろしてみると傍に寄るが逃げる。何度やっても逃げた。そこでルアーの小魚を降ろしてみた。来た〜〜!!釣れた!!私が釣ってしまった〜〜〜〜、kazunekunに釣らせたかったのに〜〜〜〜。後が居ないようなので、奥の鍛冶屋の屋敷跡まで行きUターン。天狗岩をBackに記念写真を撮る。花の谷を出て酒谷へ行く。福間沖で試みるが当たり無し。保関の町道の大カーブの奥にある小さい堰堤に行く。以前大物を釣った人が居ると聞いていたので・・・・。kazunekunが『居る!!』と言った。が、その後姿を見ず終い。どろばえばかりだった。12時になったので引き上げた。
kazunekun・monechanのG/Wも終わり、昼食を食べ1時過ぎにkunichanと米子へ送っていく事と成った(今年の正月、monechanは大田からず〜〜〜と泣いていたとの事。迎えはいらないから送ってくれといたので・・・・)。3時過ぎに米子へ着いた。夜はお決まりの焼肉の食べ放題。腹一杯、肉とビールを戴いた(此の前食べたばかりなのに・・・・?!)。その後近くの靴屋へ行き私はトレッキングシューズを買った。その後ジャスコに行く。ジャスコは最近増床され、以前でも縦長だったのが直線で200mはあるのかな(もっとかな?!)、歩き疲れた・・・・。閉店まで居た。
5月7日(木)
さようなら!!
朝食後kazunekunを見送りmonechanを学校まで送っていく。3時過ぎにhiromichanが仕事に出るので私たちも帰途へ。何時ものようにお菓子の城『寿城』へ寄る。玄関先の栃の木に花が来ていた。結構大きな花だった。何時もの栃餅と天婦羅を買い城を出た。家に着いたのは5時過ぎだった。
5月9日(土)
真夏日!!
我が家の温度計は今季最高の33度を記録した。ニュースでは津和野が32.8度で国内最高を記録した由。

5月10日(日)
G/W最終日
長〜〜〜い休みも今日で終わり。4月25・26日と雨が降りその後ず〜〜っと天気。夏日が大半で真夏日まで記録した。今年も思いやられる感在り!!

5月12日(火)
雨!!
4月26日以来16日振りの降雨。日中はさほどにも無かったが、夜中中じとじとと降り畑が結構湿った。

5月15日(金)
頑張りまっしょ!!
長い休みも終わりあっという間に今日で5日目、明日は又休み。新聞記事ではトヨタもマツダも在庫調整が済んだようで、これから多少注文が増えるようだ・・・・・、期待して頑張りまっしょ!!