12月17日(木) 小雪 |
初雪 昨夜から雪がちらちらしていた。 今朝は積雪?cmかなと思っていたが・・・・、思いのほか積雪は無かった。でも我が家の孫達は元気。雪遊びをしながら通学バスを待っていた。 初雪に 心うきうき バスに乗る |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月30日(月) 晴れ後快晴!! |
東海林君 1昨年泣く泣く?!故郷春日部に帰って行った東海林君。28日(土)13時過ぎ(友達が出雲で法事があると言う事で、東海林君の車に相乗り)帰ってきた。相変わらず元気そうで何よりだった。 私も4時過ぎに出かけなければならず、午後も仕事(朝はタマネギを植える苗床を作り、その後ダイカストをした)があり、ゆっくりと話が出来なかったのが残念。又ゆっくりとお帰りください。 江工同窓会打ち合わせ 午後4時半過ぎ出発、市木着5時40分。同級生hayasikunnの管理しているログハウスには皆来ていた。 来年9月19日〜21日の3連休に合わせ19日(土)に「いこいの村島根」にて開催と決定。 打ち合わせ終了後はお待ちかねの忘年会。hayasikunnnは喫茶店「サン丸瀬」のオーナー。調理師免許を持っており、メニューは『鴨鍋』『刺身』「握りずし』。みな美味かった。特に鴨は、hayasikunnが合鴨農法で米を作る為に100羽以上も飼育しており、肉は適当に締まっており、スーパーで売っているものとは比較にならないほど美味かった。積もる話で12時すぎまで飲み話した。何時の間にやらコタツに潜って寝ていた。 朝は奥さん手づくりの味噌汁と漬物・そして合鴨農法で作ったコシヒカリの御飯。いずれも美味かった。食後もまた話し。ログハウスを後にし、サン丸瀬に立ち寄る。hayasikunnから皆に長ネギのお土産。私は鴨に負わせてもらった(〆て地抜きしてくれたものを、帰宅してから直ぐに毛抜きしたが結構手間が掛った。明晩は鴨鍋かも?!)。 因原で買い物をし昼前に帰宅した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月27日(金) 快晴後曇り 後晴れ |
ツーディウォーク〜二日目(11/23) 二日目の月曜日(11/23)は朝から晴れで、一時は汗ばむほどの好い天気だった。 午前9:00、美郷町役場集合・開会式、バスにて浜原駅まで移動。車中、福島さんのガイド。 初日は大森〜やなしお坂が約9km強、二日目は3km弱位かな?!、kunichan良く歩いた!!私のガイドの感想は?と聞いても『付いて歩くのが精一杯・・・』とのこと。でもその後疲れが出た様子も無く、結構健脚なようだ。前日に階段から落ちて負傷した足指は痛むそうだが・・・・・。 これで今年の美郷町銀山街道を護る会の行事は終わった。来月からはガイド養成講座が始まり、又忙しくなるのかな〜〜〜 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月24日(火) 快晴後曇り 後雨 |
ツーディウォーク〜初日(11/22) 日・月(11/22.・23)と石見銀山街道尾道道の大森〜横谷間のツーディウォークがあり、kunichanも参加し私は二日間ガイドをした。 日曜日(11/22)は薄霜の降る天気、一日中曇り空で寒かった。御前8:30、大田市役所集合・開会式〜バスで大森へ。その後、代官所跡(銀山資料館)〜城上神社〜熊谷家〜西性寺〜観世音寺〜裁判所跡〜河島家〜金森家〜駒の足〜羅漢橋〜羅漢寺〜上佐摩と歩き県道を横断して旧道へと入った。初めての道で、急坂がコンクリート舗装してあり歩きにくかった。kunichanは坂が辛そうで後押ししてやった。福原農道に出てからバスに乗り大邑農道へ出て箱茂の松までバス移動。 箱茂の松で大森のガイドさんと交代し最初のガイドを務めた。林さん・山崎さんは、別府公民館で待機して居るため私が代表して・・・・?!大江高山火山群の説明をさらっと?!流し、箱茂の松の民話を紹介した。その後バスで別府公民館に移動し昼食。 別府公民館では、前日(11/21)展示した種々の古地図の簡単な説明をし、皆さんに見ていただいた。弁当は大和地区都賀本郷の大和食堂さんが作られたものだった。山鯨のハム?が入っていた。美味かった!! 昼食後はいよいよ本番。渡辺さん宅前からやなしお道に入る。中々好い天気にならず、歩いても汗が出ず合羽が脱がれなかった。でもそこそこ好い雰囲気でウォーク・ガイドが出来たかなと思った。ガイド中の写真は余り撮れなかった(余裕が無かった!)。4時過ぎにやなしお坂を降りた。 ウォーク終了後バスで大田市役所へ戻り解散、初日の予定が終了。ジャスコに寄り買い物をして帰途へ、我が家に帰着したのは6時前だったかな?夕食後、NHKの大河ドラマの最終回を目をこすりこすり見て、終了後直ぐに床に就いた。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11月18日(水) 雨後曇り |
秋祭り&インフルエンザ 待ちに待った九日市王子神社の秋の例祭、練習を重ねた「はやしこぅ」を披露する日。当日は前日の雨がうそのような好い天気、初霜も下り最低気温0度を記録する寒い朝だった。 猪子田集会所から10時出発、酒谷境で折り返し2区の祭り花を迎えに、福間商店の駐車場へ入る。休憩の後、若宮さん・大明神(だいみょっつあん)・えべっさんに寄り、九日市集会所前で打ち合わせをして午前の部を終わった。 我が家に帰って愕然、熱を出して休んで病院に行ってたyuudaikun、インフルエンザと診断。急遽午後の参加を取り止めた。masasyakun・hinachanはショックのようだった。でも世話方から当たり前にお手当て・お土産を戴いた。私たち大人にも楽しみにして居る「イカ焼き」を2枚ずつ戴いた。有難うございました!! お蔭さんでyuudaikunは明くる日には熱も下り、我が家にも感染者は無かった。その後町内の小学校・中学校で感染が少しあったが、出雲部ほどでは無く、学級閉鎖など今のところは無い。 産業祭『みさとふるさまつり』 去る15日(日)、第6回美郷町産業祭「みさとふるさとまつり」が粕淵商店街通りをメイン会場に開催された。 展示 昨年は、kititosikunnのお言葉に甘えて吉川電気店横の駐車場で、私の「フォト575」を展示した。今年は、昨年末からkunichanがはまっている「和布・フエルトの小物と吊るし飾り」と、私の「山野草写真」を展示させてもらった。 8時過ぎから展示作業開始、9時過ぎからお客さんがこられだした。東京邑智会の増本さんは、今年も我が家のブースを根城にされ出たり入ったりされた。又、3年振り?に産業祭に帰えられた和田さんも熱心にkunichanの作品を撮っておられた。hinachan・yuudaikunの友達も出入りし(masasyakunはmittyanと剣道の試合で兵庫県へ)賑わった。川本の三原から、同級生の市原君が奥さんと来てくれた。円立寺の房守さんにも覗いていただいた。 kunichanの作品には結構人が関心を寄せられ、小物を譲ってくれと言う事で、フクロウやぞうりの小物を廉価でお分けした。kunichan、接待御疲れさんでした!! 恒例の「鴨山籠かき大会」、仮装の部は世相を反映した力作が多かった。木積スポーツ少年団は今年も男女各1チームが出場し、賞金12万円也を獲得したようだ。これで団の財政が多少は潤いそうだ。 東京邑智会の大谷さん君谷出身)が、仕事の合間に東京から美郷間を4月頃から自転車で乗り継ぎ、トータルで2週間で走破、午後1時過ぎに会場に到着された。 今年も余り撮れなかった。 初冠雪 17日(火)、今朝の天気を撮りに何時もの場所へ行き充満山方向を見た。霧の向うの峰になにやら白いものが・・・・、雪!!充満山が初冠雪だ。最低気温は3.6度と4日(秋祭り当日)より高かったが、低地雨がが雪になったのだろう。昨年の初雪は11月19日、いきなり積雪。今年は積雪とまでは行かなくとも、そ後寒い日が続く。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月21日(水) 晴れ |
はやしこぅ練習始まる 今朝の最低気温4.8度、今季最低気温。そんな中、昨晩より九日市はやしこぅの練習が始まった。 来月4日の九日市王子神社の秋季例大祭に奉納すべく、昨晩を入れ計6回の練習。毎度の事だが、子供たちは練習も然りだが、公認で夜遊びが出来るので大はしゃぎ。楽しくやっていた。当日の好い天気を望む。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月18日(月) 晴れ |
準優勝!! 昨日開催された第32回島根県少年剣道練成大会でhinachanが昨年に続き準優勝した。おめでとう!! 昨年は2試合だったが今年は出場選手が増え3試合。決勝は昨年同様木積スポ少の同級生のnagochan.。hinachanより背格好は小さいのだが、負けん気が強く、hinachanは勝てないようだ。頑張ってhinachan!! masasyakunは1勝、yuudaikunは2勝でベスト8。3試合目は優勝した出雲の青木大晟君。先日の試合でも負けている。中々勝てません。頑張って〜〜〜!!試合の結果詳細はこちらから |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月14日(水) 曇り後一時雷雨 後曇り |
停電&雹 午後1時40分過ぎ、突然の停電、20分余りもあった。 停電は町内全域であったようで、2時を廻ってようやく回復。とおもいきや今度は突然雷雨、雹が降った。先ほどの停電、この関係だったのかな、と思った。 でも長かった。久しぶりの長い停電。なのに、防災無線で何の放送も無し、中国電力から何の連絡も無かったようだ。それでいいの〜〜〜、客あっての事業。利用させてもらっている、使ってもらっている、お互い様。公共事業だからこそなおさらと思う。ガリバーと高く留まってもらっては困る。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10月5日(月) 曇り |
銀山街道ウォークin飯南 昨日(10/4)、楽しみにしていたウォークにkunichanと行って来た。 衣掛城址に登るウォーク、開催を知ったのが遅く、定員オーバーとなり150名を200名に増員されたようだ、がそれにも間に合わず、キャンセル待ちだった。参加可能の返事が来たのが9月28日だった。何とかセーフした。 昨日は朝から快晴で最低気温9.1度と今秋最高の冷えだった。寒いかと思ったが、結構急な坂道で登城中は汗ばむほどだった。本丸に着くと、登ったものだけの権利、360度の大パノラマが広がっていた。眼下に広がる赤名の町、遠くに三瓶山・大江高山などが一望でき絶景!!kunichanも汗を掻いた甲斐があったと思う。参加された皆さんも大感激だった。詳細画像は後ほどリポート2009にて。
ウォーク終了後、弁当をいただき、土産を買って家に着いたのが12時半を廻っていた。13時開会なので着替えて直ぐに粕渕へ出た。 ライブ&講演 会場内は撮影禁止!!写真は撮れなかったが、『六子』の演奏・歌はkunichanにとって久方振り(多分、カヌー国体の時、邑智中学校体育館であった、NHKの公開番組の収録で見・聞きした由起さおり・山本譲二以来と思う)のプロの生歌だった。1時間の間、熱心に聴き手拍子の要請にも応えていた。 30分の休憩後、山県弁を話す外タレとして著名なダニエル カール氏の講演。1時間の間、マイク片手に身振り手振りを交え、来日以降の四方山話を予定を10分位オーバーするほど、口角泡を飛ばし一生懸命話された。好感の持てる話し方・内容だった。ダニエル カール氏曰く、ふるさとにもっと誇りを持て!!と・・・・・。 (一寸気になったことは、『六子』のライブが終了したら1/3の人がいなくなった事、せっかくの著名人の話、聞く事が出来なかったのだろうか・・・・・?!) ローカルレストラン 講演のあとはお待ち兼ね、開発センターに移動しての試食会。手打ち蕎麦とヤマ鯨(猪肉)を使った料理のオンパレード。蕎麦を3杯、ヤマ鯨の焼肉をいただき(ビールが欲しかったな〜〜)腹一杯となった。マタタビ酒・焼芋焼酎の試飲もあったが我慢、5時前に退散した。kunichan共々夕食は辞退した。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月25日(金) 快晴後曇り |
ナンバンギセル 先週の土曜日、kunichanと大和方面に花の写真を撮りに行った。 先週の火曜日かな?夕方散歩の途中で、潮の『ハートランド』に勤めておられる井元のurusidaniの奥さんが、珍しい花が施設のそばに咲いてると教えてくれた。 ナンバンギセル 8時40分過ぎに『ハートランド』に着いた。無断ではと思い、施設内に入り職員の方に断りをした。 施設右手の山の斜面(山切りしてコンクリート擁壁にフェンスが設置してあり、その裏側の斜面)にカヤグロが沢山あり、その中に咲いていた。ナンバンギセル、カヤに寄生する一年草。めったに見られないもので初めて見た。 帰り道、花の谷林道が出ている『ふたごう谷』の奥に滝があるのを思い出だしたので、kunichanに見せようと思い、行く。 この谷は、13年前かな・・・・。今の季節、香茸採りに片山の山に入り一曽根間違ったばかりに『ままよ』と谷を下ったら、この谷の奥に出た。1時間以上歩いて国道に出た。それまでにも1時間以上を歩いていた・・・。水が下っているから必ず江川に出るだろう、と信じて谷を下った。谷尻を出て林道らしきものに出会いほっとしたことを思い出した。その時滝の上を通った ?滝 入り口から5分(歩いたら1時間は掛ったようのだが・・・)くらいかな地道を登った。途中、砂防堰堤工事をしていた。その現場から一寸奥に待避所があったので車を止め歩いた。直ぐ傍だった。そこそこ高さもあり3段滝だが、悲しいかな滝上部を林道が横断している。 ヤマジノホトトギス 近くの川岸の木の根元にはサルノコシカケが・・・・・ カヌー練習 島根中央高校と邑智中学校の生徒が合同練習の様だ?(邑智カヌークラブがあるのかな?) マルバルコウソウ 何の花 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月16日(水) 晴れ |
大蛇? 昨日kunichanが畑から採ってきたナス、神楽の大蛇そっくり。よくもこんなに綺麗に曲がったものだと感心する。又、『ヘタ』が角そっくりに見えいっそう大蛇らしく見える |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月15日(火) 曇り後晴れ |
赤名湿原 先日の日曜日(9/13)、kunichanと赤名湿原に山野草の写真を撮りに行った。 9時前に家を出て途中福田口の佐和店で飲料水とパンを買った(要らないと思ったのだが・・・・・・、パンも食べたし飲み物も飲んだ)。夜中に雨が降り露(雨?)が多少あったが支障はなかった。ゆっくりと写真を撮りながら歩いたので、山野草園を廻って出たら11時を過ぎていた。駐車場に戻ったら広島ナンバーが3台止まっていた。もう時期が過ぎたので、お客さんは無いのだなっと思っていたのだが・・・・、やはり本州最南端の湿原だ(と聞いているが・・・・?!)。 花が主体で風景写真を撮らなかった(忘れていた)。蚊が多いのには参った。近く(家から10分足らず)に居ても余り(過去に1回のみ)来た事がない赤名湿原。これからもっともっと来て花の写真を撮ろう。取り合えず来春、石楠花の時期に合わせてこようとkunichanと約束した。この秋が深まってからも来ようかな〜〜〜〜。(ミズオトギリはkunichan撮影) 案内板
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月13日(日) 晴れ |
邑智中学校体育祭 先週の土曜日(9/5)、邑智中学校の体育祭があり一家内で行く。 現グランドで最後の開催となる今年の体育祭、好い天気に恵まれ最高だった。行進・開会式・準備体操(エアロビクス)には間に合わなかったが何とか全競技撮れた。yuudaikun、最初で最後のこのグランドでの体育祭。一生懸命競技できたかな〜〜〜〜 (旧邑智町内の中学校が統合し昭和26年産まれの方達から現校舎で勉強、と言う事は昭和48年からになるのかな〜〜。以来46年間このグランドでの体育祭。hiromichan・mottyanの体育祭に私は来た事がなかった。夫婦して子供の応援、そんな時代じゃなかった。生活するのが精一杯、夫婦二人して子供の行事に出かけることなど殆ど無かった。今は好い時代だ〜〜〜〜) タイトル 真面目にやってましたか〜〜〜〜 yuudaikun、頑張って〜〜〜。koukikunn、速っ・・・・・・ 招待客の競技。人数が少ないと言う事で保護者も参加した。 2年生親子競技。 3年生男女混合リレー。恋が生まれたかも?! 風船割り 邑智中学校の生徒と交流のある邑智園・双葉園へ入所の方がの競技。生徒にサポートされ・・・・ 1年生親子競技。風船を胸を合わせて割るのだが・・・・、中々割れません。お父さんお母さん四苦八苦だった。 色別団体競技。大繩を3〜5人が同時に潜る。パフォーマンスをする子もいて、砂埃がしたが好い競技だった。青組の勝利。 嬉し恥し、お待ち兼ねのタイム。yuudaikunもっと手を握ってしっかりと踊れ〜〜〜 昼食 涼しい体育館での昼食、剣道部は部室でお食事だった。 パフォーマンスで笑わす応援合戦、何時からこんなスタイルになったのかな〜〜〜。moriwakikunnの雄叫び、凄かったな〜〜〜。赤組の勝利。 午前と午後に入れ替えがあった。赤組に軍配が上がった。 観覧の幼児たちへのプレゼント。小学2年生以下もOKだったのだがhinachanは誰も出ないから・・・・、と出なかった。 3年生団体競技。男女混合の競技で、腰につけた紐を取り合うもので、結構ハードな競技で青組の団長が負傷したようだ。 1年生団体競技。先頭が「じゃんけん」をして負けると全員が手をつないでポイントまで走らなければいけない。yuudaikunのチームは全員が負け・・・・グロッキー、観客は大笑いだった。 2年生団体競技。借り物競争と2人3脚を合わせたもので、お父さん・お母さん方も一生懸命に走っておられた。 3年生親子競技。最後の親子競技、これからも色々な困難があるかと思います。親子手を取り合い乗り越えて進んでください。 一生懸命引いた青組・・・、場所を代わっても負けてしまった。 教職員方による競技。視界が狭〜〜〜い、ボールは何処だ〜〜〜 接戦を制して青組の勝利。 競技の総合得点では青組み、が・・・・、デコレーション・応援合戦で赤組が勝ち結果赤組が総合優勝した。 大会委員長が挨拶中に感極まりしばらく・・・・、又青組団長は自身が途中怪我をし競技に参加できず、負けたのは自分に・・・・と、目を潤ましていた。 3年生は涙涙・・そして笑いの反省会だった。 競技以外殆ど撮らなかったので当日の花と月なども・・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月2日(水) 快晴 |
7月〜8月の我が家の花 長雨の続いた今夏、我が家の花たちには辛い日々だったかも?!でも頑張って私たちを楽しませてくれた(写真撮影kunichan)。 |
2009〜9月〜12月