ちび太のワン言


2011〜1月〜4月

ちび太のワン言トップへ戻る
せきしゅう さわのごう いわみぎんざんかいどう ここのかいちじゅく
3月13日(日)
快晴!!
スダジイ治療
昨日(3/12)、円立寺のスダジイが益田の大森樹木医により治療がなされた。
先月前川桜を治療された大森樹医が診断をされ本日(3/12)の治療となったようだ。頭頂部辺りの幹の割れから浸水があるとの事で、着色ステン板で被い浸水を防止し内部に炭を吊るし乾燥させるとの事。また枝の間引きをし、風通しを良くし樹勢を保たせるとの事。樹勢の回復・維持を目的として、樹の根元周りに高圧の空気と共に肥料を送り込み土壌改良がなされた様だ。
作業終了後、大森樹医にいろいろな話を聞いた。もっともっと聞きたいものと思った(長話、大好き!!)。
3月3日(木)
小雪後一時曇り
後雪
雛祭り
今日は雛祭り・・・・・、と言うのに昨日までの暖かさと打って変わって・・・・・
我が家の雛飾りは、今年は従来のお雛様にプラスkunichanの吊るし飾りなども飾り、賑やかな飾りつけと成った。2〜3日前から、近所の方々にもお出でいただいているようだ。
打ち揃い 雛に負けじと 胸を張り
胸を張り 雛にも負けぬ hinachanの 笑顔に現る この一年(ひととせ)
内裏様 吊るし飾りを 見上げては 思うは我の 膝の痛み
2月21日(月)
晴れ後快晴
やなしお道月例ウォーク
先日の日曜日(2/20)、やなしお道の月例ウォークがあった。
1月のウォークは最高積雪50cmの中を踏破。広瀬旭荘の実体験に少しでも触れることが出来たのかなと思えたウォークだった。今回は思わぬ積雪量、少ない!!沢谷と比べると全く違う。長靴は殆ど不要だった。
5人前後の参加者との事だったが集合場所には私を含めて10人、別府から一人参加で総勢11人だった。
午前・・・入り口〜七本槙〜昼食
今回は従来に戻りバス移動。所々に残る雪を踏みしめゆっくりと移動。七本槙の何時もの場所で食事を摂ったのは、1時過ぎだった。
午後・・・七本槙〜やなしお坂登り口〜役場裏駐車場
昼食後、付近の切り図を下に七本槙茶屋跡近くの民家跡の詳細な考察を林会長に説明を受け、現地に向かう。その後は2グループに分かれてしまい、私は後ろのグループ。突然笛の音がするので振り向くと、松江からこられたiwasaki?さん(図書室の関係の林会長の知り合い)が歩きながら横笛の演奏をされていた。色々なご趣味があるようだ。
再進坂で前のグループに追いつき、三瓶山展望所では記念写真を撮ることができた。やなしお坂登り口に到着したのは4時半前、役場に着いたのは5時を回っていた。皆さん、御疲れさんでした!!
植生など
雪も融け春めき前回よりは多少植生も多く見ることが出来た。
北農道掘割のマンサクも色つき、あのコウヤミズキも色付いていた!!うさぎ・テン・いのししの足跡も見ることが出来た。

雪崩れ

モグラ!!

捻木の実

ウサギの足跡

白花馬酔木

サルノコシカケ

好い音!!

水分が・・・・・

マンサク

紅花馬酔木

シュンランの花芽

笹ゆりの種

シロミカラタチバナ

オケラの花ガラ

ヒメハギのロゼット

トウゲシバの胞子

クチナシグサの冬芽

サイフリボクの冬芽

ミツマタの花

紅葉?の種

雪の上に・・・・

コウヤミズキの花芽

猪の足跡

カンアオイ

カンアオイの花芽

猿が噛んだ?!

きのこ

テンの足跡

イチヤクソウの花ガラ

ロウバイ
2月16日(水)
快晴後晴れ
後曇り
小春日和
昨夜は晴れて12夜の月が綺麗に見えた。
今朝の天気快晴!!気温-6.4度!!最低気温-7.0度!!今冬一番寒い朝。庭先の『はんどう』にも厚い氷が・・・・。しかしその後気温はぐんぐん上がり最高気温16.8度。小春日和の好い天気だった。
私、チビ太(ようっ!!久方振りの登場!!)もこの暖かさに毛皮を脱ぎたいくらい、昼間からぐったりだ。どちらかと言うと吹雪いた方が好いかな〜〜〜、雪の上で寝た(写真撮ってくれなかっただろ〜〜!!)方が気持ち好いもんな。だって人並み以上の毛皮を着ているんだから・・・・・・。
小春日に 足投げ出し 眠る愛犬(とも)
2月15日(火)
曇り後晴れ
バレンタインデー
昨日はバレンタインデー。女性が男性に親愛の情を込めてチョコレートを贈与するという「日本型バレンタインデー」。我が家の女性陣、今年は手づくり。kunichanは干し柿を載せたもの、hinachanは絵を描き、mittyanはトリュフ。どれも美味しかったです。whiteデーには何を贈ろうかな〜〜〜〜〜?!
バレンタイン 手づくりチョコに 愛添えて
2月13日(日)
曇り後一時晴れ
第45回邑智群小中学生剣道錬成大会
今日は大和中学校体育館にて『第45回邑智群小中学生剣道錬成大会』があり、木積スポーツ少年団は団体戦を全て制した。我が家の剣士は、masasyakunが個人戦で惜しくも2位・hinachanが3位だった。詳細は後日『レポート2011』にて。
yuudaikunたち中学生は、大分に遠征で不在。金曜日の午後から出て昨日は練習試合、今日は本番で80チーム中ベスト8だった由。
    

          

           
2月7日(月)
晴れ
前川桜治療、終わる
昨日に続いて今日も治療があった。
午前中は、昨日除去した枯れた部分・弱った部分の切除面に癒合剤の塗布。午後は左右の枝の割れ目(過去の枝折れから発生した自己治癒によるもの)への充填・着色ステン板の被覆、そしてもっとも大きな傷口への治療・着色ステン板の被覆がなされた由。最後に土中へ高圧の空気が注入されたようだ。之で今年の春も花一杯の前川桜が楽しめそうだ。大森樹医、ありがとうございました(昼に行ったら昼食に出かけておられ逢えず。3時過ぎに行ったら作業中でお忙しそうでお話が出来ず。9時前に御礼をと御自宅に電話したら、風邪が入った様で伏せておられるとの事だった。お大事になさってください)。
新聞記事追加
2月6日(日)
晴れ
前川桜治療始まる
今朝買い物に出かけようと思い車を出し上の方を見たら高所作業車が・・・・?!
益田市医光寺の枝垂桜・・美都の金谷城山桜、浜田市三隅の大平桜・海老谷桜などの治療を手掛けられた益田市在住の大森樹医が、職人さん等4人を連れて前川桜の治療に当っておられた。
開花情報2005年4月より)で何時も標準にしていた枝に異変を感じたのが2009年の春。何時まで経っても蕾が大きくならない。枝が元から枯れていたのだ(2009年3月22日、枝先に花がきていない)。管轄の教育委員会には情報を入れていたが・・・・・。やっと昨年末予算が付き、今回の治療となった。
枯れた枝の除去、そして前回の治療(2003年?)以降に幹に取り付き成長したツタの根や幹に巻きついたツルの除去がなされた。そして30年以上も前に通行の邪魔になると伐られ放置された道路側の傷。腐食が相当奥まで進んでいるようで、傷口にステンレスの蓋をすることにより外からの水気の進入を遮断し、内部に炭を投入・湿気を除去する治療がなされるようだ。2日掛りの治療との事だ。
                  (前川桜は「第18回しまね景観賞」まち・みどり部門で奨励賞を受賞しました)

年末年始の大雪で、浜原の妙用寺桜(島根県指定天然記念物)の大きな枝(腐食で枝元が弱っていたようだ)が折れた。その徹を踏まないためにも完全な治療を願いたい。

左下の枝が折れた
2月5日(土)
晴れ
節分&立春
一昨日(2/3)は節分・明くる昨日(2/4)は立春。最高気温が2/3は9.3度、2/4は10.3度と火曜日(2/1)から4日連続10度前後になり、今日も晴れ・最高気温11.0度。1/31朝の積雪65cmも今夕には30cm迄に融けた。昨日・今日は小春日和の天気で工場のストーブも日中は消えていた。
一昨日は快晴。昼の休憩に熊見の西蓮寺裏高手の墓地へ行き、石原の遠望を撮った。滅多に見られない真っ白な時に撮りたかったのだが、好い天気が無くチャンスを逸し残念だった。
夜は例年のように豆蒔き。今年はhinachanが鬼。masasyakun達は、大きな恵方巻きを丸ごと食べて腹一杯とかで参加せず。hinachanは、kunichanと豆まきをしっかりと楽しんでいたようだ。

又、昨日は九日市宿展望所より『雪の九日市宿』を撮った。九日市宿ももっとたくさんの雪がある時を撮りたかったのだが・・・・、チャンスを逸した。
1月31日(月)
大雪です!!!
今朝の天気雪、気温-4.4度最低気温-6.4度、積雪65cm。昨夜の降雪量は20cm以上はあった。午前中にも10cm余り降った。10何年ぶりに雪下ろしをした。母屋の玄関の上はmottyanの腰以上もあったようだ。今朝は縁側に出る障子が開かなかった。片山のkunichan宅はもう少しで軒先に届くほどの雪だ。昨日雪下ろしをしていた三反谷にのkyoutakunnの実家は飯南町の獅子。先日雪下ろしに帰ったが1.5m以上も屋根の上にあった由。2005年12月の時より多いい!!!雪下ろしでの事故が多発して居る。皆さんお気を付けください!!明日からは天気が緩むようだ。
新聞記事

1月17日(月)
雪後曇り
雪中ウォーク
昨日(1/16)、やなしお道の月例ウォークがあった。
幕末の儒学者広瀬旭荘(大分生まれ)は、嘉永7年(1,854年)12月7日、積雪8寸の大森を午後1時に出発し、七本槙の積雪は4尺。積雪4尺6寸の小原(粕渕)に着いたのは深夜の午前1時。12時間掛けて大雪の中を歩いている。その体験に近づくべく計画したもの。
午前7時の天気は小雪・気温‐5.7度、最低気温‐7.0度・積雪33cm(昨夜の降雪14cm)。やるの〜〜〜?!(土曜日の昼、hayasi会長に電話してとりあえず決行と了承済み)。防寒対策をして8時過ぎ家を出る。集合場所には今回参加の9人の皆さん、来ておられた。天候次第で七本槙で降りるか否か決めると言う事で、私のワゴンとカヌーの里のumekikuinn(千原在住)の車2台に分乗してやなしお坂入口に行く。私のワゴンは七本槙下の町道・umekikunnの車は馬場前の空き地へ駐車した。
午前・・・入口〜十王堂〜茶縁原〜邑智北農道〜七本槙〜第一休憩所〜昼食
9時半出発。積雪は思ったより少ない。青空が出ていて樹氷?が綺麗だった。十王堂の竹林では普段とは違う風景が撮れた。simizukunnのガイド、結構さまになっていた。大したものだ。茶縁原からの三瓶はもやが掛りふもと付近しか見えなかった。吹雪いたり晴れたりの繰り返し。大江高山もくっきりと見えず。七本槙のバイオトイレ、完成間近だった。一里塚手前の第一休憩所で昼食を摂った。今回も持参したミニカップヌードルを食べてもらった。湯は私とumekikunnが持参。umekikuinn、お世話になりました。
午後・・・一里塚〜ぽうぽう坂〜大名石〜湯抱別れ〜再進坂峠〜三瓶展望所〜やなしお坂〜エンド
昼食後は天気は良くなく吹雪いたりし、積雪も多い所では50cmは有った。心配していた大名石下のコウヤミズキ、折れては居なかった。花芽がたくさん付いていた。三瓶展望所でも三瓶は見えず。ガスが濃く視界は凄く悪かった。下りになると思ったより楽で、石車に乗ることも無く案外とスムースに降りられた。やなしお坂降口に着いたのは2時前。普段より1時間も早いと思う。
広瀬旭荘は1.2mもの積雪の中を夜中に歩いたのだが・・・・・。日記によると、土橋は『左右はすっぽり落ちて地形は馬のたてがみに似ている・・・・』と表現している。又、再進坂下の辺りではウサギの足跡が多く見られ、猪・鹿・烏・雉・鷹などがあったようだ、が今回は猪の足跡は無かったな〜〜〜。1箇所、らしきものはあったが・・・?!
役場に着いたのは2時半。解散の後、毎回参加のuegaisann(温泉津)の車にumekikunnと同乗。七本槙まで送ってもらった。帰宅途中、Aコープで買い物。家に着いたのは3時半過ぎだった。コタツで1杯(2杯)飲んでテレビを見ていたらkunichanがお寺から帰ってきた。そのうち寝たようだ。mottyanたちは7時過ぎ浜田から帰ってきた。
植生
今回も余り植生は見られず。しかし雪の織り成す風景は結構好いものがあった。上手く撮れてないが・・・・・
雪中ウォーク、好い経験だった。皆さんもそんな感じに取れたが・・・・?!御疲れさんでした!!
吹雪く空 木々鳴る音を 聞きながら 歴史感じて やなしおの道
1月14日(金)
晴れ後曇り
暖か〜〜〜いはなし・・・続報
昨年末、九日市宿外れの貝の平にあるお地蔵さんに水上の大工さんが屋根をしてくださった話。事故死された『田辺素一』さんのご遺族が判明した。
事故当時(昭和37年11月20日)、貝の平の道路拡幅工事を請け負っていた品川土建に勤務されていた猪子田のyamanakasannの記憶から、頓原農協の運転手をされていたことが判った。頓原?!昨年まで美郷町商工会勤務だったtobitakunn・・・・?!頓原在住だ。彼のお父さんならご存知かも・・・・?!当り〜〜〜!!彼の実家の斜め前に住んでおられた由。事故の後、家屋敷を手放し米子に移住されたとの事。
昨日(1/13)、そのご遺族の屋敷を購入されたiwaibarasannよりご遺族の現住所と電話番号が判明。お話が出来た。地蔵さんは頓原農協が建立との事。その後現場に中々行くことも成らない・・・・・。今年は米子も大雪、旦那さんが亡くなられた明くる正月は三八豪雪。一家の主が居なく、難儀した事を思い出されたようだ。身も知らぬ人の善意に感動されておられた。
昨日(1/13)昼前、山陰中央新報のyosikawasannが水上のogasawara建築のogasawarakunnと会の平に来られ取材。写真を撮ったり色々話を聞きコメントを取っておられた。ご遺族の方にもコメントを取り、記事にされるようだ。
この世知辛い世の中でホンとに暖か〜〜い話。折りしも年末からのタイガーマスクの善意の輪も広がっているようだが・・・・・。中々見習う事はできないな〜〜〜〜。
新聞記事追加
九日市3区新年会
先日の日曜日(1/9)、九日市3区有志による新年会があった。
3区全体の新年会、私の記憶ではない。上市・下市でもない。之を前例に、来年から3区各戸から参加していただけるよう事前に色々と準備し、楽しい会になるよう持っていきたいものだ。
午前11時、世話方が集まり会場準備。12時開宴に併せた折(弁当)が早く来た(遅れるとの事で開宴を遅らせたのだが・・・・)。参加者20人が集まったのが12時。発起人・自治会長の挨拶の後、酔っ払わぬ内にと記念写真撮影をし開宴。腹に食料・アルコールがそこそこ入ったら・・・・お決まりのカラオケ。おふざけもあり皆さん大笑い・・・・、涙を流すほどの笑いもあった。早めの1次会切上げの後もカラオケ三昧。ジルバやチークダンスの披露もあった。大変楽しかった。3時半過ぎのお開きだったようだ・・・・?!
目が覚めたらコタツの中。7時を回っていたのかな?!『チビ太に御飯・・・』『お父さんがやったろうがね・・・・?!』、とkunichan。ピンクの池月が効いたようだ。夕御飯も食べず・飲まず、大河ドラマ『お江』を眠り眠り見てそのうちに寝た。
1月7日(金)
晴れ後曇り
雪景色
昨夜は静かに雪が降った。午前7時過ぎの天気は晴れ、気温‐2.5度・最低気温‐2.8だった。今朝の九日市宿の周囲には、こんな、なんとも言えない綺麗な雪景色があった。
1/2(日)
曇り
一時晴れ
一日遅れの御来光
今日の天気の画像を撮りに8時前に貝の平へ入った帰り、空が晴れだしたのに気付き、ひょっとしてと待った。見えた。一日遅れの御来光。展望所に上がる余裕が無かったのが・・・・残念!!霧が掛り出して目で見たのとは全然違う画像となっている・・・・?!。展望所から撮っていたら・・・・?!・・・・残念!!
1/1(土)
小雪
謹賀新年!!
明けましておめでとうございます!!出来得る限りの情報を発信し、微力ながらでもでも地域の活性化に寄与できればと考えています。本年もサイト『石見銀山街道“九日市宿”』をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

食後、腹ごなしに歩道の除雪をする。何時ものように上市の道下前までをした。上の道下のkuusannが居
たので『庭の除雪する?』と聞いたら『するから貸してくれ』と言うのでやってもらった。
除雪終了が11時過ぎ。その後王子神社へ初詣。今年も雪の中、yuudaikunたちは大騒ぎ。チビ太も喜ん
でいた?雪が多い為かお参りは少なかったようだ。家内安全・無病息災・商売繁盛を祈願した。
御来光!!
7時過ぎに起床。小雪がちらついている。昨夜2時以降にも雪が降ったようだ。今朝の積雪量48cm。御来光は撮れないが九日市宿の遠望を撮るべく九日市宿展望所へ登る。西に晴れ間が見えた。雲が荒晴れるのを期待したが駄目だった。8時前後に日の出前の光を感じることは出来た.。その後西の方から吹雪いて来たので降りた。残念だった。
除夜の鐘撞
紅白歌合戦が済み最後の更新をし、除夜の鐘撞に一家内で出かけた。今年は雪が多いせいか5家族だけだった。2時過ぎまで本堂で飲み喋っていた。その後帰ってコタツでテレビを見ていたが、寝てしまい4時過ぎ目が覚め布団に入って寝た。