せきしゅう さわのごう いわみぎんざんかいどう ここのかいちじゅく

  ちび太のワン言トップへ戻る

ちび太のワン言2014~9月~12月

(サムネイル画像をクリックすると画像が大きくなります)

10月28日(火)
快晴後晴れ
大イチョウライトアップ
当地沢谷地域酒谷地内光地区の光八幡宮周辺のライトアップ、今夕行って来た。
胸高周囲5.18mの銀杏(今日現在島根県で10番目の大きさかと思います)と3.81mの杉の二本の巨木を照らすライトと快晴の空の青と相まって好い画像が撮れた。
近くの山下さん宅の「光る石」(光地区の「光:ひか」の地名の語源となった伝説のある石)も照らされていた。...
又、光八幡宮上側の福間さん宅の宅神「酒谷稲荷」、そして県道沿いの「いろはもみじ」もライトアップされてた。
現在午後9:45、気温6.2度と冷えている今夕だが、寒さを吹き飛ばす好い画像が撮れたかな、と思っている。撮影中にも発電機の燃料補充に来ていた酒栄会のfujio.m君・調光に来ていたeisaku君、御苦労さんです。
ヒット間違いなし!!
島根景観賞に推薦しようと思ってる。
 10月19日(日)
快晴!!
やなしお道月例ウォーク
快晴の一日だった19日(日)、「美郷町銀山街道を護る会」の「やなしお道月例ウォーク」を開催。
島根県の「むすぶらり」と連動しており、三瓶荘の「とびちゃんツアー」の方々14名と飯南町から親子お二人が参加され、総勢17人の賑やかなウォークになった。
キノコ観察がメインだったが、三瓶でも滅多に見られない植生もあったようで、皆さん写真を撮ったり、キノコを採ったりと楽しそうだった。
キノコは思ったより少なく、昨年同様のナラタケ7㎏を期待していたのだが…、やはり山肌が乾燥していて条件は悪いのかな?と思った。
昼食には持参した香茸むすびを皆さんに賞味いただき、喜んでもらった。
ワイワイがやがやとゆったりとしたウォークで、役場裏駐車場についたのは午後4時前だった。
皆さんお疲れさんでした!!

 10月18日(土)
快晴!!
きさ(吉舎)へきんさい
世羅のokamotoさんから案内があり「吉舎へきてみんさい」のタイトルの吉舎の街歩きにkichitoshi君と行って来た。快晴の一日、午後1時半過ぎから午後4時前まで、楽しい時を過ごすことが出来た。
豪華な「梲」、欅の門構えの大きな屋敷、防爆処理されたままのガラス障子・鉄格子の鉄筋を抜いた後のある窓・黒く塗った白壁などの戦中の傷跡の残る建物、間口より奥が長~~~い建物、何ヶ所もある牛馬の暴走や家事の延焼を防ぐ為などの直角に曲がる通り、清酒「白蘭」を作っていた酒造会社の酒倉、大正時代の地下1階地上3階の写真館など見るものがたくさん!!!!!
車で素通りしてたのがもったいないくらいの色々な発見があり、吉舎はすっごく面白い楽しい町だ。
みなさんも是非一度は歩いてみてちょんまげ。
案内文

マップ

 10月10日(金)
晴れ
皆既月食
10/8(水)は皆既月食、初めて見、初めて撮影した。
午後6時15分過ぎから部分食が始まるとの事で、仕事を早く切り上げ川向うの井元に行きスタンバイ。直ぐに食が始まった。段々と月が暗くなりカメラの写りが悪くなり、皆既月食の時は赤色は撮れたがピントは…?
天王星も見えるとの事だったが・・・?
部分食の終わりは9時35分頃、指先が冷たくなりしびれていた。
国立天文台の資料
当方撮影の画像
10月3日 (金)
雨後小雨後曇り
島根県立江津工業高校創立80周年記念江工祭記念講演:講師「山崎ていじ」
昨日は江津工業高校創立80周年記念文化祭、「山崎ていじ」の講演・公演を聴きに中学校の同級生tettuannと行って来た。

下地さん御夫婦
カラオケ喫茶「ミサデス」の御夫婦、昨日の朝3時に黒瀬(広島市)を出たと言われてた。
♪♪サンセット浜田♪♪で入場
人生の転機について講和中
デビュー曲♪♪故郷♪♪を熱唱
第2の転機を語る
ボクサー人生を語りアリスの♪♪チャンピオン♪♪を熱唱
第2部は♪♪おまえしか愛せない♪♪北の漁場♪♪で会場を周る
同級生も駆けつけて・・・
只今ヒット中の♪♪昭和男唄♪♪を熱唱
この歌で紅白に、とファンは願ってます。
最後の転機について講話
お世話になった方々への感謝の歌♪♪あなたにありがとう♪♪を熱唱
江津工業高校生徒会より感謝の挨拶と花束贈呈
後輩・ファンと・・・
「山崎ていじ」の講演と歌を聴き感動、その熱が冷めないうちにと、夕方tettuannが迎えに来てくれカラオケに出かけた。久方振りのカラオケ、もちろん一発目は「昭和男唄」。まだまだ勉強が足りません。その後は何時もの持ち歌を4曲、カラオケを堪能の夜でした。
 9月30日(火)
曇り
ゲット!!!!!
山崎ていじの『昭和男唄』を電話5回/日・ネット5回/日を出来得る限りUSENにリクエストしている。そのご褒美?に今日こんなものが届いた。
びっくりこん!!だった。まさか当たるとは思はなかった。ロト6が当たれば好いんだが・・・・・、そうは問屋が中々降ろしてくれましぇ~~~ん!!
9月28日(日)
快晴!!後晴れ
 
平成26年度石見郷土研究懇話会美郷大会
今日は浜原隣保館に於いて「平成26年度石見郷土研究懇話会美郷大会」があり、出席した。
美郷町銀山街道を護る会の会員3人が、やなしお道及び森原古道に関する発表と浄土寺に関する発表を其々した。
開演前8時半過ぎに行き、当方所持のやなしお道・森原古道に関する資料などを展示した。皆さんに開演前・昼休憩中に見て頂き、特に元和の石見国絵図と文化年間の石見国絵図は食い入るように見ておられた。今までの展示で一番の盛況だったと思う。
大会は10時より始まり、支部長挨拶・会長の挨拶があり来賓の景山美郷町長の祝辞の後、功労者の表彰があり10時40分から発表があった。
午前中、振井さんの「石見銀山街道森原古道」と題して発表があり、午後1時から福嶋さんの「わが町のやなしお道」と題した発表・西原君の「浄土寺と石見の真宗寺院」と題した発表があった。
皆さん真面目に聴講され、質疑応答もあり閉会時間が延長したかと思う。
充実した日だった。

9月26日(金)
曇り後晴れ 
可愛いお客さん
今日、午後1時から可愛いお客さんが来られた。
fb友達の縄江さんから自分の勤務している池田小学校(大田市三瓶町)4年生の社会学習に、kunichanの「吊るし飾り」を見せてくださいとの依頼が先月有り、今日の日を迎えた。
縄江さん(社会科担当担当)ともう一人の4年生の担任の先生(香川県県出身との事)と生徒さん8名が、午後1時過ぎ来られた(当方、昼食後「おおちふるさと伝承館」で食事をされてる一行に会い行き、伝承館の中の説明や、円立寺の手水鉢の「盃状穴」・高札・スダジイの案内をした)。
母屋の吊るし飾りや和布の小物を見て大はしゃぎ、kunichanからフクロウをもらって大喜び。その後工場の2階の「ギャラリー道」で大きな吊るし飾りや、当方の「フォト575」などを見て、あれこれ・がやがや・ワイワイ、でした。2時ちょっと前に余韻を残して帰って行かれた。
kunichan曰く「楽しかった!!」。またお越しください!!
9月1日(月)
 曇り一時小雨
名曲にっぽんの歌
昨日(8/31)、午後4時30分からTSK山陰中央放送で放映された「名曲 にっぽんの歌」に山崎ていじが出演、「昭和男唄」を熱唱した。
この放送はテレビ東京系列で4月17日(木)に「木曜8時のコンサート 名曲にっぽんの歌」のタイトルで放映されたものだそうで、
6月12日放映分にも出演しているので次回放送分も見なくちゃ撮らなくっちゃ・・・。