2019~5月~8月
(サムネイル画像をクリックすると画像が大きくなります)
5月1日(水) 曇り |
令和元年、九日市宿遠望 平成から令和へ。昨日は平成最後の日、一日曇りで最後の日の出・夕日が撮れず。又もや今日も曇りで日の出が撮れなかった・・・・、残念!!子・孫達にとって好い時代になることを願うばかり也!! |
5月10日(金) 晴れ |
宜しく!!タイタン 三次の「米田テント」さんが幌製作が可能になったと8日(水)にハイエースの幌を見に来られたので、明日、三次に持っていくためやっと届けてもらった。車が来たのは3月中旬、支払いは3月末に済ましている。連休前には整備も終わり車検も4/26には済んでいる。初年度登録平成14年、走行距離181,108㎞、走行距離はハイエースより20,000㎞余りだけ少ない。14-16=いよぅ!!色男、宜しく!! |
5月11日(土) 快晴!!後晴れ |
撮れた~~~ 声はすれども姿は見えず、この春から聞こえていたキジの声。今朝やっと「貝の平」向の田圃に姿を捉えた。動画も撮れたが鳴き声は採れなかった。 |
5月25日(土) 快晴!!後晴れ |
27年!!お世話になったな~~~ハイエース 昨日、タイタンが幌取り付けから帰ってきた。mottyannがmasyakunnと一緒に取りに行った。のでハイエースは月曜日からお休みだ。初年度登録平成2年、29年で走行距離201,369㎞。お世話になりました、お疲れさんでした。 昼からmottyanntoとタイタンの荷台前側の保護鉄板取り付け・天井部の保護シート取り付けをした。 てい例会 今日はてい例会、ママさん入れて10人参加。tosinorityannが浜防風のおひたしを持ってきてくれた。儂は三次土産の「洋酒ケーキ」、皆さん「美味い!!」と言ってくれた。kunichanが初めて歌を披露、ホント他人さんの前では初めてと思う。皆さんさんと同じく3曲披露、1曲目は動画を撮るのに汗を掻いた・・・、始めてにしては上出来だった。これからどんどん歌うちゃんさい。 |
6月3日(月) 晴れ |
さよなら、ハイエーストラック ハイエーストラック、先週、中古車両買取の「トラックファイブ」に買い取ってもらった・・・、が廃車費用程度だった。なんせ初年度登録平成2年、しょうがないのかも? 今日、昼に神戸!!から取りに来た。台車に乗せられ行っちゃった~~~~。今度はエンジンが国外で活躍するようだ。ジーゼルエンジンは故障し難いから重宝されてるようだ。最後まで休めないな~~~、が頑張っちゃんさい。有難う29年、お世話になったな~~~、さようなら・・・・ |
6月8日(土) 小雨後曇り |
銀山街道ワークショップin沢谷 今日は教育委員会主催の銀山街道ワークショップ、参加者は主催の教育委員会3人+交流センター館長専教寺さんを含め13人(沢谷外から仲野先生・君谷の原田さん・観光協会三宅君、そして沢谷から昇ちゃん・輝夫君・信教君・つもやん・修ちゃん・儂の6人)とせっかくの機会なのに少な~~~い!! 9:30沢谷交流センター集合との事だったので首無しの馬頭観音周囲の伐開・整理をした。済めて着替えて出かけようとしたらワゴン車が2台、集会所前で止まった。9:00集合と変更になっていたようだ。本陣跡・円立寺・脇本陣跡・馬頭観音・花の谷コンクリートアーチ橋・森原古道・酒谷オロチカツラ・光八幡宮・光り石(山下君宅で接待を受けた、有難うございました~~~)・酒谷口番所跡・境木と周り、交流センター着は12:00を過ぎていた。皆さん、どんな感想を抱きコメント頂いたのかな? |
6月11日(火) 曇り後小雨 |
墓参帰省 姉貴と妹が墓参に帰ってきた。 岩手と千葉を行ったり来たりしている姉貴が、千葉に暫く居られ取れないと思った夜行の汽車「サンライズ」の切符が取れたので、気になってた墓参りを妹を誘って急遽帰ってきた。 昨日は温泉津泊まり、今朝10時過ぎのバスで帰ってきた。何年振りかな?歯医者に行ってたkunichanも帰えり、暫く談笑その後墓参りし、昼食後に姉貴と・妹の同級生の居る安村宅に送って行く。harumisann・yassannとは久方ぶりに逢った。姉貴達も喜んでいた。yassannとは素面でゆっくりと話がしたいもんだ。 姉貴とはこの先逢えるのかな?岩手に行ってしまうだろうから最後かもしれんな・・・・ |