ちび太のワン言トップへ戻る
せきしゅう さわのごう いわみぎんざんかいどう ここのかいちじゅく
ちび太のワン言


2008〜1月〜4月

4月30日(水)
快晴!!
今日の一句
今日も朝から快晴!!24日から雨無し。この5日間は最高気温が20℃以上で昨日は最高気温27.4℃の夏日、今日は最高気温31.0℃と真夏日だった。G/Wの後半も好い天気の様だ。
真夏日?! 藤も幟も ぐったりと
 
4月28日(月)
曇り
今日の一句
今朝も雉の声を聞いた。五反田の方を見ると畦端にかすかに姿が見えた。車で駆けつけると其処には居なく、川に近い田圃の中に居た。つがいだ。3月28日に見た雄がお嫁さんを見つけたようだ。
耕起済む 圃場で朝餉に 着く夫婦
4月20日(日)
晴れ後快晴
今日の一句
16日午後から続いた雨もやっと上がり、今日は快晴。一日好い天気だった。午前中1時間余り前庭の草取りをし、その後masasyakun・hinachanを連れて石楠花巡り。このところの高気温で桜は散り、石楠花は一気に満開、昨年より5日くらい早い。が、花の谷は遅かった。未だ2分咲きくらいかな?・・・・。自生地はもっと遅い、G/W後半が満開だろうな?
春行かん 青葉若葉の 前川桜
石楠花に 追われし桜 散り行かん
 
4月9日(水)
晴れ後曇り
後雨
今日の一句
今日は私達の末孫hinachanの小学校の入学式。心配した天気も祝うが如く晴れ。mittyanも一安心だった。今年一年、おお兄ちゃん・ちい兄ちゃんと一緒に小学校生活、剣道も本格的な練習が始まる。がんばって怪我無く楽しんでくれ。ファイト・ファイト!!hinachan、頑張れ頑張れhinachan!!
 
満開の 桜も勝てぬ この笑顔
4月4日(金)
晴れ後快晴
今日の一句
前川桜が開花した。昨日は蕾が半開きだったが一気に開花。この三日最高気温が15℃以上だった。昨年よりは九日、一昨年よりは1日遅れの開花。満開は10日ごろかな?
ようやっと 咲いた咲いた 前川桜
3月28日(金)
小雨後曇り
後晴れ
今日の一句
今日は、小雨後曇り後晴れの天気、最高気温13.4℃。昨日は最低気温-2.3℃・最高気温15.8℃で霜が降った。昼過ぎまでは好い天気、正午の気温は14℃だった。
今日の天気の写真を撮るため6時過ぎ外に出たら『け〜〜ん、け〜〜〜ん』、と雉の声。今年何回も聞いたが姿は見ていない。どうも貝の平の川向うからするようなので、望遠カメラを取りに戻りあわてて・そ〜〜っと覗くと・・・居た。立派な雄雉(と見受けた)。
晩霜の 降る田に降り立ち 雌鳥(つま)を呼ぶ
3月26日(水)
小雨後曇り
後晴れ
卒園式
今日はhinachanの卒園式。
mottyanも父兄会の会長と言う事で参列。これで我が家もとりあえず保育園とはお別れ。mottyanがお世話になってから30年余り。次の時は沢谷保育園は無いだろうな・・・・・。記念写真を撮り終わりついでにmasasyakunも・・・・・。
   
今日の一句
工場のsettuanからお祝いのケーキを貰った。お心遣い有難うございました。記念写真に俳句を入れてプリントし、お返しとした。
卒園の 童見上げる 父母の顔
3月23日(日)
やなしおの里・雪割りイチゲ・イズモコバイモ
今日は、先々週見られなかった雪割りイチゲとイズモコバイモの花見に行った。
朝から小雨と生憎の天気だったが今日しかないので決行。別府に所要が有り別府回りで行く。
やなしおの里
別府の産直市『やなしおの里』に寄り、kunichan御所望の原木しいたけを買う。最近開店した杵搗きもちや蕎麦打ちの裏方を見せてもらった。大田からの帰り2時半過ぎに再度立ち寄り、手打ち蕎麦を食べた。一人前500円だった。
大邑農道から京覧原を通り川本へ向かう途中、仏の座が群生して居る田圃に遭遇。

雪割りイチゲ
川本の街中から瑞穂の八色石に行く線に入る。車では初めてかと思う。前田工務店の社屋を過ぎた川向こうに有った。日が照ってないので花は開いていなかった。残念!!
駐車場の水溜りにおたまじゃくしが一杯。姫踊子草も開いていた。
イズモコバイモ
満開だった。早かったのでお客さんの姿は見えず(3回目の観察会があり、谷戸公民館で講義中)。小雨が降っていたので(言い訳)中々好い写真が撮れなかった(夫婦花はkunichan撮影)。
今日の一句
春雨に 濡れて寄り添う 夫婦花
3月22日(土)
快晴後晴れ
今日の一句
今日は一日晴れ、ちょっと蒸したかな?明日は雨になるようだ。
歩道の脇に置いているプランターのビオラ、元気が出て来て背が伸びだした。これからからどんどん伸びてプランター一杯になるものと思う。
冬越しの 花に春陽(ひ)の差し 背伸びする
3月21日(金)
晴れ後快晴
今日の一句
昼食後、前川桜の写真を撮りに行く。伝承館の石垣の根元に西洋タンポポが咲いていた。

蕾に色が付きだした。
色付きし 蕾のふっくら 前川桜
3月20日(木)
雨後曇り
今日の一句
今日も特別の事も無く・・・・、写真も無い。
mittyanはyuudaikun・masasyakunの剣道大会(大西杯-松江の県立武道館)にhinachanを連れて応援に出掛けた(法光寺さんの車に便乗)。結果は、masasyakun2回戦負け。初戦は好い試合だった由。yuudaikunも2回戦負け。yuudaikunは、1月終りから股関節に炎症が起き先週まで練習を休んでいた。これからいっそう練習に励み、感を取り戻す事と思う。ファイト!!
今日は彼岸の中日、春分の日。
先週の日曜日、早めの墓参り。狸かイノシシか?先客が墓掃除をしていてくれた。
春分に 先を越されし 墓掃除
3月19日(水)
今日の一句
今日は町内の小学校の卒業式。
今日は朝から雨、一日降り時折激しく降った。沢谷川も増水したと思う(写真撮るの忘れた)。
卒業の 式服濡らす 春の雨
3月18日(火)
快晴後曇り
今日の一句
今日は特別の事も無く・・・・・・。
先日、kunichanが撮った写真。水仙・チューリップの芽そして咲き残った山茶花・・・・・・。
時は春 新芽横目の 残り花 
 

3月17日(月)
快晴!!
今日の一句
今日は朝から快晴!!一日中快晴だった。これは珍しい事と思う。今朝の気温は-1.3℃で大霜、霜の日は天気が崩れるのが相場。ホンと珍しい事だ。昨日は寒かったのに・・・・。手がしびれるほどだった。
昨日hinachanが摘んだ野花が、ビンに差してあった。仏の座・ミドリハコベそして冬知らずだった。
幼子の 摘みし野花に 春の香が
3月16日(日)
曇り一時晴れ
今日の一句
今日は上の畑の耕起とタマネギの中の草取り、午前中掛かった。
ジャガイモを植える場所の大根・聖護院・高菜を抜き、生えている草はそのままに鶏糞・溜まっている米糠・化成肥料・石灰を適当に撒き、縦・横3回ほど打った。草は浮いているが次回ジャガイモを植える前に打てば綺麗に成るだろう(と、こんな好い加減な野菜作りだ)。kunichanはタマネギの中の草取り。結構生えており、500本の苗の中の草取りが3時間以上掛かった(11時過ぎにmittyanがhinachanを連れて手伝いに来た。hinachanは野花を摘んで喜んでいた。その頃、上のおばさんがhinachanの入学祝を持って立ち寄り話し込んだ)。畑打ちと草取りが終わった頃、12時のチャイムが鳴った。

自家菜園 美味さ求めて 畑打つ 
畑打ち 童は野の花 摘みて居り

3月15日(土)
快晴!!
今日の一句
今日は、一日中快晴!!
チビ太は長〜〜くなって昼寝(朝寝?)、垣根の紅かなめもちが芽吹き出し、畑の残り野菜に薹(手書きパッドでも中々出なかった。難しい字だ)が立ち出した。
 
冬越しの 残り野菜に 薹の立ち
3月14日(金)
雨後曇り
今日の一句
今日はホワイトディ。
バレンタインディに大好きなチョコを我が家の3人の女性軍に貰ったのでお返し。mittyanには粕渕の寿恵久仁屋のクッキーの詰め合わせ、kunichanには昨年9月に新発売となった丁銀サブレパイ(大森に於いて石見銀山のお土産として人気が出ているとの事)。そしてhinachanにはプヨプヨのおまけ付きのクッキーを贈った。kunichanは我が家の男連中4人からお返しを貰いなぜかhinachanからも貰った。
ホワイトディ 秘めたる想いを クッキーに


3月13日(木)
快晴後晴れ
後曇り
今日の一句
今日も昨日に劣らず温かい(暑い)一日だった。今日も霞んでいた。黄砂と思っていたが、今日の新聞記事で『煙霧』と知った。パソコンで一発で出る単語と言う事は私が知らなかっただけか・・・・・。
山並みの 霞たるは 煙霧なり
3月12日(水)
快晴後晴れ
今日の一句
午後、工場の裏に出てびっくり。梅が一輪、一輪だけ咲いていた。しかも満開。昨日から開いていたのかな〜〜。他の蕾も今咲こうかと待ち構えている様子。
梅一輪 遅れし蕾の  あっぽん顔
3月11日(火)
快晴後晴れ
今日の一句
今日の最高気温18.5℃。ガスを使った仕事なので汗ばむ程だった。当地自慢の前川桜も芽が動き出したチビ太は長々と寝そべっていた。これから毎日この状態、好いな〜〜
春爛漫 寝そべる愛犬(とも)の 起こしてごめん

春うらら 目の覚めた 前川桜
3月10日(月)
雨後晴れ
今日の一句
工場の裏の畑の雑草に花が来ていた。当地ではひよこ草と言う。雪の下で大きくなりあっという間に広がる厄介者だ。
春陽に ミドリハコベの 白き花照る
3月9日(日)
晴れ後曇り
後雨
イズモコバイモ観察会
今日は川本のイズモコバイモ観察会に行った。
イズモコバイモはユリ科バイモ属。名前の通り島根県の固有種で環境省のレッドデーターブックに於いて絶滅危惧種として記載されている。川本町谷戸(たんど)地区の県道沿いに多い時には2,000輪もの花が咲く群生地があり、地元の方々が保護活動の一環として観察会を開催しておられる。
谷戸地区の集会所で、三瓶自然観の学芸員の講義を受けた。地域の人が保護活動に参加し誇りを持つ事と結ばれた。
会場で小学校の恩師麗翔先生(谷戸在住)にお会いした。元気そうで忙しそうだった。
その後観察会。ホンと道路沿いに有り、車の往来が激しいと、一寸?!と言う場所。今日は観察会初日と言う事や、今年は開花が遅く蕾状態で、人手もそれほどではなかったようだ。でも地元の守る会(みんなで守る谷戸の自然)のメンバーが大勢出ておられ、ガイド・車の誘導・特産品の販売など成されていた。しかし、ここも壮年以上老年の方が殆どだ。全国的に老年・婦人のパワーはすごい。青壮年は何をしてるんかな〜〜〜。
ガイドをされていたうすばさんにお会いできた。このたびの情報を教えていただいた方。谷戸在住で『山里のせせらぎ』と言うサイトを開設され、地元の山野草を愛され季節毎の情報を発信されている。
イズモコバイモの花はと言うよりか草は、私が想像していたものよりはるかに小さく、当地には無いかもしれない。花が咲いていないので花のことは・・・・・。(花の写真はkunichan撮影)
開会・講義
観察会
イズモコバイモ
パンフレット
今日の一句
春来たりて イズモコバイモの 人を呼ぶ
陽春に イズモコバイモの花 輝く
3月8日(土) 今日の一句
今日は一日好い天気。最高気温13.1℃、午後5時すぎでも11℃有った。夕方、チビ太を連れて五反田へ散歩に行く。夕陽が綺麗だった。
夕陽差し 川面の紅梅 染まり来る

陽の落ちる 春待つ圃場に 愛犬(とも)と行く 

雪融けし 耕起待つ圃場に 夕陽の落つ

3月7日(金)
快晴後曇り
今日の一句
今朝は快晴、が、もやが掛かっていた。風もなく黄砂も降らず雨も降らず穏やかな一日だった。私は風邪引きで一日中鼻水の番。
山並みに 雪解けのもや 掛かる
3月6日(木)
晴れ後曇り後一時小雨
今日の一句
今日、2008花だよりのNewページをアップした。例年のように前川桜・石楠花・彼岸花の開花情報を流そうと思っている。その他の花は、別サイトを立ち上げようかな?、と思っている。
春よ来い 恋恋待ってる 前川桜
春来たるなら 咲かんと構える 前川桜
3月5日(水)
晴れ後曇り
後小雨
今日の一句
昨夜は夕食後睡魔が・・・・
パソコンの前でこっくりこっくり、kunichanに起こされそのままベッドイン・・・zzzzzzz

今日は啓蟄、昼のNHKの島根のニュースは県庁前広場の松のコモ外しの映像。恒例のニュースだ。でも今日は肌寒く、虫が動き出したのかな?!が、春はそこまで来ている。このところの陽気で梅がほころび始めた。やっとと言う感だが・・・・。
ようやっと 蕾もほころぶ 啓蟄かな
3月3日(月)
小雨後曇り
時々雨
今日の一句
昨日『上下ひな祭り』で、kunichanが体験製作した『餅花』を玄関先の竹筒に飾った。
枝垂れ柳の枝に紅白の餅を、直径1p位の大きさでバランスよく付けたもので、上下資料館の裏庭で、体験料20円を払って製作。殆どがおばさん.御夫婦も何組(私たちもその中のの一組)か居られたようだ。私たちが行ったときには親子連れがやって居られ、小さい女の子が真剣に取り組んでいた。上下の町のあちこちに飾ってあった。
幼子の 真剣なるかや 餅花作り
 
咲き分けの 梅に見えたる 餅の花

昨夜は大雨、今日は雹に黄砂と忙しい日だった。
雪解けを 集めて速し 佐波の川 (五月雨を集めて速し最上川)

春なれば 雪も雹へと 変わりなん

霞かと 見紛う如く 黄砂の降る 

3月2日(日)
晴れ後曇り
ひな祭り
今日は広島県府中市上下町の『ひな祭り』に行った。
昨年の今時分、NHKの昼時の番組で見た『上下のひな祭り』、来年はと思い念願を果たした。九日市から1時間半余り、思ったより近い。福塩線『上下駅』の前を100m位行ったところに旧街道があり、800mくらいの町並みが今日は歩行者天国になっていた。
白壁作りの商家が入り混じった町並み、『うだつ』『なまこ壁』『格子窓』が見え、歴史的景観が評価され『夢街道ルネッサンス』に認定されている。江戸時代、石見銀が通り福山への途中の宿場町、石見銀の集積地として栄え天領として代官所も置かれ、当時の政治的経済的な中心地。『上下宿』『上下銀』と上下は知られ、私もその名前は知っていた、が尾道・福山は親戚も有り何度か行ったが上下は初めてのところだ。
今年は3回目と言う事で、テレビ放映や地元商工会などによる宣伝のお陰か、陽気に誘われ多くの観光客が入り込んで居た。と言っても大半が老老男女、地元スタッフも大半は壮年組。地元商店の70件余りの軒先に、古くは江戸中期から現代までのお雛様(三次人形・上下人形の泥人形も)が飾られており、その店の女主人が快く説明をされていた。町並みのあちこちでは、農産物・餅搗きの実演・手作りお雛様などの販売があり、皆さん方品定めに目を輝かされていた。
大正時代の芝居小屋『翁座』そして上下代官所跡を見学し、1時過ぎに帰路に付いた。来年も行こう、とkunichanと約束をした。
町並み
翁座
上下代官所跡
お雛様
三次・上下泥人形
今日の一句
春陽差す 白壁の町の ひな祭り
いらっしゃいませ 格子の向こうの お雛様
3月1日(土)
曇り時々小雨
今日の一句
今年は閏年、閏おう年。何事も潤えば好いが・・・・・。平年より1日多い2月、得したような損したような・・・・・。
はや弥生 でも一日遅い 閏年

2月29日(金)
曇り時々雨
今日の一句
今、雷が鳴っている、春雷?雪起こし!!明日から3月と言うのに雪起こし?
我が家の縁側には、花たちが越冬をして居る。カランコエ、シンビジューム、ゼラニュームなどが春よ来い!!と大人しく待っている。
   
中でもこの花、トラディスカンチア・シラモンタナ(舌をかむような名前)、親株は無くなり新芽が芽吹いている。身を護るため?綿衣をまとっているかの様だ。
春来ぬか 待つ身辛いと 綿を着る
綿を着て 待てども春は 未だ(いまだ)来ぬ
来ぬ春を 待つ身は辛い 外は雪
外の雪 
溶かす陽の差す 春は未だ(まだ)
 
         
小さい可憐な花                  昨年11月3日の状態

        今日(2月29日)の状態
2月28日(木)
快晴後晴れ
後曇り
今日の一句
今朝の最低気温-4.0℃。昨日融け掛かった雪が今朝はバリバリ、歩くたびにパリパリ、バリバリ、ポリポリ?・・・・・・。
パリパリと 煎餅の音する 凍り雪
2月27日(水)
小雪後雪
後小雨
送別会
今日は、『美郷町銀山街道護る会』一員のseokunnの送別会が湯抱の中村旅館であった。
seokunnは平成17年度より県より派遣された方で、地域振興担当で美郷町企画課に配属と成り、石見銀山関連も担当され、石見銀山が世界遺産登録成る前から町内を縦断する石見銀山街道『尾道道』に関する調査などに携わられ、街道のガイドマップ・ガイドマニュアルの作成に尽力された。2年の任期を一年延長していただき、この春県の方へお帰りに成る。今後とも石見銀山街道『尾道道』をよろしく!!
中村旅館は、柿本人麻呂終焉の地として有名な湯抱温泉の老舗旅館。湯船の湯ノ花・・・・?撮り忘れた〜〜〜〜、旅館の全景も〜〜〜〜・・・・、すみませ〜〜〜ん、kumagaikunn!!料理だけは撮りました。ご馳走様でした!!


今日の一句
転勤の 友と交わす 旨い酒

2月26日(火)
雨後霙
今日の一句
昨日(今日ではなく)、タマネギに追肥をした。1月にやらず(12月も)伸び伸びに成っていた。
雪晴れに 大きく成れよと 追肥やり
2月25日(月)
晴れ後曇り
今日の一句
昨日、我が家のお雛様が御出ましになった。毎年、2月の20日過ぎの日曜日だ。毎年撮っている写真、今年は今晩撮った。
hinachanの 笑顔に勝てぬ お雛様
2月24日(日)
曇り時々雪
桜江歴史講演会U
今日は江津市桜江町の旧川越小学校の川越公民舘に行った。
公民館祭りに併せて、大貫地区の旧家中村家の古文書解読からの、鑪・石見銀山に関する講演があるとのことで浜原の小野さんと行った。10時からの講演が、今朝の荒れ模様の天気で開会が1時間遅れ終了は12時半過ぎだった。
が、天気が悪く会場が寒かったに関わらず多くの老若男女、とは行かず老老男女ガ熱心に受講されメモも取っておられた。桜江地区のお年寄りたち(失礼!!)の関心の深さに感心した次第。

観音滝
講演会が12時半過ぎに終わり、帰る途中鹿賀の観音滝に行く。一寸前の山陰中央新報の三江線関連の記事で紹介されており、駐車場から直ぐとのことだったので雪があるにも関わらず(と言うか雪の写真が撮りたかった)行った。良かった!!結構な滝だった。落差もそこそこあり(70m以上?)、幅もあった。小野さんも『好いものを見せてもらった』、と言ってくれた。今度kunichanと来ようっと・・・・・。

道の駅川本
観音滝を見て腹の空いたことを思い出し、因原の『道の駅川本』の『キムラ農産直販店』に寄り『ネギ天うどん」を食べる。この店は公務員を退職された方が起業された店で、地産地消をモットーとして自社で生産された農産物を使用した商品の販売を手掛け、その一環として道の駅での飲食店経営との事(山陰中央新報の記事でこんな内容だったと思ったが・・・・)。うどんも美味しかったが、持ち帰った(小野さんのおごり)巻き寿司は、kunichanも孫のmasasyakunも美味しいと好評だった。

どうしょうが滝
腹一杯に成り、吾郷まで帰り吾郷大橋の上流200m余りの三江線上側にある『どうしょうガ滝』による。この滝の由来はお分かりかと思うが、佐波氏6代顕連が青杉城で敗れた折に妻子が逃れるためこの滝の上に辿り着き、『降りるか否かどうしようか』、と迷ったために付いたとの事。小さいものを入れると4〜5段と成っており落差は30m以上はある。悲しいかなどこにも案内板が無い。町内で数少ない滝と思うのだが・・・・。

今日の一句
落ちる水 滝の白さや かじかむ撮る手
2月23日(土)
曇り後雪
風強し
今日の一句
今朝方、大雷。雪起こしの雷。朝から強い風が吹く。春一番と思った。が、午後から降雪。午後7時過ぎまでに5p余りの降雪。歩道は融けていたのだが・・・・・。
春一番? 幟はためく 銀の道
2月22日(金)
晴れ
今日の一句
今日は一日晴れ、そこそこの天気だった。気温が余り上がらなかった割には雪も融け、歩道の雪も5p余りの積雪となった。夕方チビ太を連れて五反田へ散歩に行く。誰も歩いた跡は無かったが、雪賀はしとって少なくなり歩きやすかった。
雪原の 足跡の向こうに 愛犬(とも)の居り
2月21日(木)
快晴後晴れ
今日の一句
今朝は最低気温-5.7℃と今冬一番の冷え。
しかし最高気温は9.3℃と15℃の寒暖の差。日中は春を思わせるような暖かさだった。が、雪は今朝の凍みが余りにもひどかったためか、余り融けなかった。ふるさと伝承館の『こひら』では、体重6?キロの私が乗ってもはまらないほどの凍み。植わっている『いろはもみじ』に霧氷(霜)?がべったり、真っ白くなっていた。

今朝は珍しいものを撮り逃がした。普段より遅く6時30分に外に出た。西空に夕陽が?いや大きな赤い月が出ていた。見たことの無い光景だ。あわててカメラポジションへと言ったが間に合わず、色が薄くなっていた。残念!!
夕陽かと 見紛う(みまごう)月に 目をこする
2月20日(水)
曇り
夕方晴れ
アクセス77,777回
昨夜10時前後、このサイトへのアクセス回数77,777回を記録した。
拙く自己満足のこのサイトへの多くのアクセス有難うございました。平成16年5月3日開設以来3年と9ヶ月余り。あっと言う間と言えばあっという間だった。試行錯誤、サイトの充実を図ったつもりだが中々・・・・。今後ともよろしくお願いいたします。


今日の一句

今朝の最低気温-5.0℃、昨日も-5.0℃。7時の気温-3.5℃、昨日は-5.0℃だった。
工場の裏の手洗い場の蛇口。誰が閉めたのか水がぽたぽたと漏れ、こんな現象が。石筍ならぬ氷筍が・・・・。
ポテポテと 落ちる水滴 生え来る氷筍
2月19日(火)
快晴後曇り
後晴れ
今日の一句
昨日の病院、
  賑やかに 成りし宿場(九日市宿)の夢を見る 我そこに居るかと 不安のよぎる
と言う心境だったので、kunichanにも不安があり共に行った次第。
昨日の一句に対し
  異常なし 一安心の 寒さかな?
と、愚利公さん(http://plaza.rakuten.co.jp/06051468/)から返歌
私も
  寒さ和らぎ 一安心の 帰り道 → 一安心 寒さ和らぐ 帰り道
と返歌した。
このところ寒さが続き雪も連続して降っている。鳥たちも餌が不足して居るようで、我が家の玄関先にある3本の南天、あっという間に無くなった。昨年は暖冬のため餌には困らなかったようで、3本のうち1本は夏にも赤いままで実が残り秋になって完熟して落ちた次第なんだが・・・・。ヒヨドリが日参して、綺麗に食べてしまった。糞がそこらじゅう・・・、でも今朝の凍みは半端じゃ無かったので・・・・・。昼までは残っていたが、夕方には無かった。
ヒヨドリも これでは食えぬぞ 氷漬け
2月18日(月)
小雪後曇り
病院
今日はkunichanと出雲中央病院へ・・・。
二人とも一寸気になることがあり診察を受けに行った。今朝は積雪もあり凍みているので安全を期して大田回りで行く。が、やはり大回り。安全運転と言うこともあったが、7時過ぎに出て付着いたのが9時前だったかな・・・。それから受付(初診扱い・紹介状無しだから、と1,575円強制徴収?!!)。診察が終わり(結果は異常なし!!との事だった)支払いが済んだのが12時前。帰りも大田回り。昼食を道の駅『キララ田儀』でとり、kunichanお待ちかねの『手作りパン』を買って帰った。我が家帰宅は2時を過ぎていた。
今日の一句
久方振りの病院、予約してないので待って待って・・・、待ちくたびれました。待合室の写真載せようと撮ったら『削除して頂けませんか?』、とやんわりと怒られた。
診察は まだまだまだ 外は雪
2月17日(日)
邑智郡小中学生剣道練成大会
今日は大和中学校体育館にて邑智群小中学生剣道練成大会が開催された。
masasyakun・yuudaikun頑張りました。
masasyakunは団体戦全て2本勝ちの3勝で優勝に貢献、が個人戦は2試合目に優勝した日貫の4年生に負けた。団体戦では2本勝ちしていたと言うのに(1本は秒殺)・・・。残念!!
yuudaikunは団体戦2位、個人戦3位だった。個人戦は木積の戦いで最後は5年生同士、惜しくも小谷君に負け3位。小谷君は尾木君に勝ち優勝。

今日の一句
剣道大会からの帰り、国道37号線三日谷トンネル出口の展望所より浜原ダム湖に掛かる信喜橋を撮った。帰りに撮ればと思い、今朝は撮らずじまい。降雪に邪魔され霞んでいる。
この絶景 さえぎる雪の こんちくしょう
2月16日(土)
雪後曇り
今日の一句
今日から一日の出来事の中で心に残ったことを、一枚の画像と共に俳句(風?)で綴る。
今朝は昨夜からの雪が7cm積もった。午前中10時前までに6pの降雪。県土木の除雪車(岡山産業の石田さん運転)が出動。県道は積雪15p以上で出動。町道・農道は20cm以上とのこと。川向こうの農道は除雪しなかった。20p以上だったと思うが・・・・。それでも千原八神線は除雪しない。日常的に生活の糧を得る為に通勤・出荷に使用して居るにも関わらず、生活道とは認定されない。少数・弱者切捨てではないか!!
除雪車の 赤きバケット ほっ、とする

2月10日(日)
曇りのち晴れ
沢谷保育所生活発表会
昨日は澤田に保育所の生活発表会があった。
hinachan最後の発表会なので、午前中仕事を休み家族全員で行く。
和太鼓・食育テーマの寸劇・縄跳び・器楽合奏など日常の遊びの中から生じたテーマでの生活発表会、hinachanも一生懸命演技していた。縄跳びの演技にはびっくりだった。皆好い子で、いい発表会だった。

雪の銀山街道
今日、念願の雪の銀山街道の写真が撮れた(満足いかないが・・・・)。
午後、天気が良くなったのでkunichanとやなしお道の十王堂・茶縁原へ出掛けた。思ったより雪は少なく歩きやすかった。十王堂の竹やぶ・茶縁原からの三瓶山、好い写真が撮れた?邑智北農道交差の橋梁地点まで行った。1時間余りだったが好い運動になった・・・・。kunichan初めての銀山街道、如何だったのかな?その後大田市境まで行き、大江高山群・箱茂の松を撮り帰りに馬場付近からの三瓶山を撮った。晴れ間が多ければ良かったのだが・・・・・。帰宅したのは3時前だった。
2月7日(木)
雪一時晴れ
積雪・・・大回り
今朝は今冬?度目の積雪15cm有り、午前中も多少積もった。昼過ぎからは晴れ間も見え、除雪の済んだ道路は乾いたところもあった。今日は八神で会議が有り、積雪があるので早めに出発。が人家が無くなったら・・・・・、除雪がしてない!!しょうがないから引き返し国道54号線に出て、木島から農道に入り木島ダム湖の上を通り八神へ。会議終了後、着路に木島湖橋から写真撮影。鴨が悠然と泳いでいた。鴨は好いな〜〜〜、人間の世界は住み難い。己さえ良ければ、と言う人間が多すぎる。己の保身・偽善・欺瞞ばかり、何時の世でも憂き目を見るのは弱者、あ〜〜あ〜〜〜.。

2月3日(日)
曇り一時晴れ
後小雨
沢谷保育所の神楽・豆まき&ぜんざい会
昨日(2/2)、沢谷保育所で神楽・豆まき&ぜんざい会があった。
午前9時、所長先生の挨拶の後、園児たちによる『紅葉狩り』があった。千原神楽団の団員さんの子供さんが居られるので、門前の子供・・・・じゃないが自然と神楽を覚え、それを保育所で皆の前で演じてみせる。周りの子供も自然と神楽に興味を持ち、今日の発表となったようだ。taisyoukunn・koukunn、かえるの子はかえるだ。上手いもんだ。hinachanは奏楽で手拍子担当だった。
紅葉狩り
塵輪
保育園児の『紅葉狩り』の後は千原神楽団の『塵輪』。ボランティアと言えども、筋は抜いても手は抜かない。さすが見応えあった。鬼の言曰く『普段は大人しいですが鬼の衣装を着ると鬼になって居る』。
豆まき
千原神楽団の『塵輪』の後、鬼がそのまま残り豆まきがあった。鬼を見て泣き出す子・追いかける子、会場は大賑わいだった。
ぜんざい会
豆まきが終わり、鬼も神も子供たちも保護者も一緒に保育所の先生たち手作りのぜんざいをご馳走になった。

柿餅&豆まき
昨日kunichanが搗いた餅を昼に切った。大豆・ピーナツ・赤色の三種類の柿餅だ。子供の頃のこの時期の楽しみのものだった。学校から帰ると掘りごたつに頭を突っ込み、『かんだつ』をひっくり返し柿餅を焼く。旨かったな〜〜〜、あの頃は・・・。今の子供たちはどうかな・・・・・・
夜は豆まき。masasyakun・yuudaikun・hinachanと順番に鬼をやり、豆をぶつけ合って楽しんでいた。昔のように家族の年の数分だけもって宮に参り、又同じ数を拾って帰る・・・・、この頃は行かなくなったな〜〜我が家は・・・・。
1月25日(金)
小雪
積雪!!
今朝は今冬2度目の積雪、貝の平の歩道で6pの積雪。
昨日は一日風があり雪が舞い気温も日中は朝より低い0℃、寒い一日だった。午前中はずっと小雪が舞っていた。昼には一面真っ白となったがその後晴れ間が見え雪も解けた、が、それもつかの間、又舞いだした。夕方の気温も0℃、午後9時過ぎ、一面真っ白になっていた。案の定今朝は積雪。風を伴って降ったのでさらさら雪だった。今日も積もりそうな勢いで降っていたがで、積もったかのようだったが道路の雪は溶け、午後からは小雪が舞う程度だった。夕方の気温は0℃と冷え込んでいるが、今夜は積もらないだろう。

とらへい
先週の月曜日の夕方、kunichanと君谷の内田に行った。
君谷交流センターの平井君に今年も『とらへい』があると聞き、取材に行った。昨年は逃したので仕事を早く切り上げkunichanと勇んで出掛けた。久しぶりの君谷地区。小松地からの農道を真っ直ぐ行けばよかったものを、惣森を回って行った。内田集会所についたのが6時前。明かりはついているが人気はない。もう出ちゃったのか・未だなのか?!分らない!!上下しても人気がない。そうこうするうちに集会所に車が入ってきた。保育賞の伊藤先生だ.。『うちが6時過ぎだったからもう帰って来ると思います』、との事。2班に別れ、櫨谷と京覧原に出たとの事。別府へも周るようだ。結局今年もだめだった。帰りにコンビニで酒の肴を買い風呂上りに飲酒。月曜日は休肝日というのに・・・・。当日の記事が君谷交流センター便りに掲載されています。
1月15日(火)
快晴!!
後晴れ
後曇り
氷点下3℃!!
今朝は今冬一番の寒さだった。
睡蓮のはんどうに薄氷が張っていた。今冬初めてのように思う。田圃も屋根も車も大霜。でも、最近は子どもの頃の様に気温が下らない。登校時、道路のくぼみの水が真っ白に凍り、それを潰しながら学校へ。貝の平の崖上には、直径15p以上・長さが2m近くもある大きなツララが一杯ぶら下がっており、それに石を投げ落として喜んでいた。小学校に着き、校庭に入ると一面が凍りスケートリンク状になっている。授業が始まるまで、皆でスケート遊びをした記憶がある。こんな思い出も遠い昔の事。温暖化の性でこんな現象も見ることも出来ず楽しむ事も出来ない、今の子どもはかわいそうな事だ。

kumachan!!
午後突然の来訪者があった。
kumachan、高校の同級生で国鉄へ入り14〜5年前の民間移行時に中国電力へ移籍し、浜田営業所内勤。今年定年を迎える。当地も浜田営業所管内なので、今日は管内の巡回と言う事。連れは、片山の森脇さん宅のharuokun。
昨年の同窓会で会っているのでそれ以来。国鉄時代に一度通り掛かりに寄ってくれた様な記憶がある。kumachan(浜田在住)は、高校時代はグループ(大人しい真面目なものばかり?!)の一員で、私たちが結婚した時(江津時代)、もう一人の友達のbonn(当時浜田在住・現在は北海道)と一緒に祝いを持ってきてくれた。それ以後そんなに付き合いも無かったのだが、高校の同窓会を11年前に開催してから年賀状のやり取りをするようになった。3年間、毎日顔を合わせていてもそんなものなのなかな〜〜。年をとって人恋しくなり、年賀状の数は若い頃と比べ雲泥の差。200枚一寸の年賀状のうち小学校・中学校・高校の同級生で1/3。それも楽しい事。高校の同窓会は2年先(5年毎だったが元気な内に会いたいということで周期を短くした)。今年は中学校の同窓会。何時まで出席できるやら〜〜〜〜。
1月1日(月)
謹賀新年!!
本年も昨年同様当サイトをよろしくお願いいたします。

今年も例年のように朝食後に腹ごなしを兼ねて()氏神様の初詣。チビ太も連て(トランクスは・・・・)雪の中、雪の投げ合いをしたりしてyuudaikunたちは大はしゃぎ。昨年のお礼と今年1年の家内安全・商売繁盛を祈願して帰った。